ランさんでサーキット走行のイロハを!
テクニカルガレージ ランの特徴
親切なメンテナンスアドバイスをしてくれるお店です。
信頼できるスタッフとの良好な関係を築けます。
幅広いニーズに応えてくれるバイク屋です。
サーキット走行のイロハを教わりながらショップに通いました。パーツのセレクト、取り付け、相性、乗り方によるセッティングアドバイスなど知識と経験を活かしてくれます。ディープなお付き合いをされるなら頼れるお店です。
こんな良いバイク屋さんないですよね。昔はRUNさんのような職人なバイク屋さんはありましたが、今はもうないので、大切にお付き合いして行きたいバイク屋さんです。職人さんならではのきついアドバイスもありますが、全てはライダーやバイクや安全を思って言ってくれている事です。自分達の為に本気でアドバイスしてくれるお店は無いですよ!本気でバイク好きなら行くべし!
親切にメンテのアドバイスをしてくれます!
個人的にはよい付き合いさせてもらってます。酷評の方の意見もわかりますがそういうお店なのでしょうがないと思いますw ちなみに評価が低いのは全部眼鏡のおじさんのせいかと思いますが他の方は普通に親切ですよ。SS、メガスポあたりに乗ってる方は特におすすめします!星4なのは他のレビューの方の気持ちがわかるので(*_*)
このお店、最低です。走行中突然エンジンが止まってしまい、地図検索して一番近かったこちらへ20分程押して歩き、事情を伝えたところ「うちで買ったバイク以外見られないんですよね、買ったお店に相談したらどうですか?」私「そこまで押して行けって事ですか?」店「そうですね」…仕方なく友人に連絡したところ車で来てくれる事になったが、積み込む為の板が無かったので「店の前で車に積み込むたいのですが、載せる為の板みたいなのお借り出来ませんか?」と尋ねると「うち、そういうのやってないんですよ」困ってる人に親切にするということをやってないお店だそうです。ご注意を。
数年前キャブのネジがどうしても外れなかったため、キャブを持ってネジを外して欲しいとお願いに伺いました。店に到着し、眼鏡のおっちゃんに『キャブのネジを外してもらえませんか?もちろん工賃は払います。』と回答は『はぁ~?ウチで買ったバイク?違うよね???なんで俺たちが面倒みて直さなきゃいけないの?帰れよ。』あぁ、ここは残念な関わってはいけないお店だな、と思いました。後に、他の評価を見ても納得。googleマップの評価を新規アカウントで☆を上げても無駄だから。近くのケーズブロスさんは快く外してくれました。対価を払おうとしましたがネジ一本分ぐらいでお金なんて取れないといっていただけました。後日、対応の良い『ケーズブロスさん』でバイクを購入しました。ここでは、購入も修理もしないほうが良いかと思います。貴ホームページの業務内容と理念の拙い挨拶文章から抜粋『ただ、それ以上に我々にお任せいただく場合には常にプロの仕事を心がけています。’’’’’’’’ボルト1本の作業からです。ユーザー様が「どうしたいのか」をご説明して下されば、様々なプランを御提案致します’’’’’’’’’。』大嘘つきじゃねえか。
ひどい評価ばかりですが私にはそう思えないですね。バイクを買ってからずっとお世話になってますが、店員さん達いい人ですよ。バイクを買うときにだって保険のこと詳細に説明してくれましたし。いらないオプションとかつけたほうがいいオプションとか説明してくれました。わからないこととか相談しても親身になってくれますし、私バイク初心者ですが部品押し売りみたいなのも全然ないですよ。メガネかけたいかつそうな店員さんも感じ悪くないですし、皆さん優しいですよ。当日急遽メンテナンスお願いしてバイク見てくれるのも助かります。
常連客には、ウケがいいようですが、初来店の客は、まともに店内でバイクを見ることもできません。近寄って見ようものなら「キズから付くからやめてくれ」と言われました。カチンと来たので5分もしないで店から出てきました。こんなバイク店は、初めてです、不愉快極まりない。初めの人は、行かない方がいいです。
いつもランさんには、御世話になっております。親切でカスタムにも、助言頂けて助かって、おります。
名前 |
テクニカルガレージ ラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-309-5189 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

スクーターから、大型バイク、カスタム車まで、幅広く、安全第一に、丁寧に扱ってるような雰囲気があります。とにかく、安いものが欲しいと言うような方は、もしかしたら、ちょっと方向性が違うかもしれません。しかし、それは、飲食店から、洋服まで、世間一般どこにでもある区分じゃないでしょうか。