八王子の大規模炭酸泉へ!
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店の特徴
アルカリ性単純泉の効能が楽しめる、広々としたスーパー銭湯です。
専用の送迎バスが八王子、北野、橋本を結び便利にアクセスできます。
露天風呂の雰囲気や多様な入浴設備が好評で大規模に楽しめます。
土地によるのか平日は意外とマナーがいい!?系列の一部店舗のマナー問題か、一部界隈からは「ウェイ泉寺」とも呼ばれるのだが、八王子店はどうだろうか?京王片倉駅から少し歩くと施設が見えてくる🚶(なお、徒歩の方は間違って寺院方面の坂を登らないように💦早朝深夜の寺院は閉門しているため、激坂を500m近く迂回させられるorパルクールするハメになります💦)入口の造りから車での来店を多く想定されている模様🚙逆に徒歩での来店は少々入口が分かりづらいw駐車場内のエレベーターを登り入口入ると「ここは別天地〜♫」いつもの館内BGMがエンドレスで流れてくる♫【ドライサウナ】幅5m、奥行き6.5m、高さ400cm熱源はイグネスで毎時30分と00分にバズーカロウリュウが発動する!!最上段の通気口付近は激アツ!!【メディサウナ】幅4m、奥行き4m、高さ280cm熱源はikiストーブでロウリュウのやり方が特殊で、上部の給水口からアロマ水がカマの手状に滴る!!本日はラベンダーっぽい白樺系ハーブ、バーツの香り🪻【メイン水風呂】幅2m、奥行き2.5m、深さ90cmメインサ室の脇、冷冷交代浴やりやすい✨【強冷水風呂】幅1.9m、奥行き1.3m、深さ110cm8度くらいで表示温度通りのキレの良さ!!✨【屋外水風呂】幅2.3m、奥行き2.3m、深さ90cm浴室メイン水風呂とほぼ同じ温度だが、割と広めでゆったり入れる🤤【整い処】浴室、露天ともに豊富!特に露天のリクライニングでの、八王子の山から降りる風が心地よい🤤露天の噴水に「お風呂ではありません」の注意書きが貼られているがウェイ勢が滝行でもかましていたのだろうかwなお露天通路にサ室増設できる感じのスペースもあるため、今後に期待!!【風呂】⚫︎内湯・メイン炭酸泉竜泉寺名物の豊富な炭酸泉!八王子店は泉質が無色透明な弱塩化物泉なため、独特な入り心地🤤・各種ジェット各浴槽が1人用に区分けされ入りやすい・電気風呂3席あり、遠くが弱くて近くが強い独自の設計・熱湯2人がMAXの狭めな浴槽だが、何気に人気!・不感湯中央に強めのバイブラあり・ちびっ子湯浅め浴槽でペンギンのモニュメントあり🐧6時間張り込んだが誰も入っていなかったw⚫︎露天・露天炭酸泉内湯メイン炭酸泉同様広々してて入りやすい🤤・源泉岩風呂色んな座席がありプレーンな弱塩化物泉を楽しめる🤤・美泡風呂もはや竜泉寺名物となりつつあり、1人用の壺湯で肌触りがいい!・寝炭酸泉これも竜泉寺名物🤤・座湯湯量が控えめな為、整い処として推奨!【休憩所】柏のスバメッツァと似たような造りで、中央に15m四方の大きな畳の寝転び処がある構成。あくまで無課金だと回転率重視のためか、漫画・雑誌は置いてない。岩盤浴やレストランスペースはやはりオシャンティ✨それにしても平日午前中だから、来店客のほとんどがマナーの良い地元民の模様。
八王子ではかなり大規模なスーパー銭湯。浴場は屋内・屋外にそれぞれ複数の浴槽があります。個人的には高濃度炭酸泉がお気に入り。サウナ設備も充実しており、男性用には「バズーカサウナ」と「メディサウナ」の2種のサウナと水風呂3種(内、1つはシングル)があり、整ったあとは屋外のチェアで休むこともできます。畳の休憩スペースと喫茶ショップ、レストラン、別料金の岩盤浴・読書フロアなど施設も充実しており長時間の滞在も可能。■料金:950円(平日・日中帯)※代金は退出時にまとめて精算※カード・電子マネー可■アクセス性:無料シャトルバス有※JR「八王子駅」、「八王子みなみ野駅」、JR・京王線「橋本駅」、京王線「北野駅」からそれぞれ乗車できます。■補足:人気店なので、土日祝日は非常に混雑します。割引のある平日の利用がおすすめです。
炭酸泉ということでスーパー銭湯行きました。朝9時半頃でしたがかなり混んでました。外風呂も広くお湯加減も熱くもぬるくもなくちょうどよくゆっくり入れました。施設内清掃も行き届いており良かったです。ドライヤーもリファがおいてありお試しするのにとっても良かった。使い方がちょっと難しいですが😂また寄りたいそんな施設でした。
休みに嫁ちゃんとふらっと!お風呂好きの2人のデートです♪ここはお風呂のパラダイスぅー♪りゅ〜、せんじのっ 湯っ!!頭から離れなくなるテーマソングwお風呂も施設もとても良いです。営業時間も長く、おすすめ。一日中いれますよ。むしろ一日満喫してゆっくりしたいお風呂。他の店舗は利用した事ありましたが八王子みなみ野店さんも素敵でした。今度は子供も一緒にゆっくりしにいきますありがとうございます(^^)
最寄りが京王片倉と少し辺鄙なところにあるが八王子、北野、橋本に送迎バスあり。土日は入浴だけ750円、岩盤浴とリラックススペースは別途750円、館内着とタオルセットなので長居するならいいかも。風呂は炭酸泉と気泡風呂押しで温泉らしさや特徴は感じない風呂スペースはそれなりに広いが結構人が多くポジショニングが難しい。
風呂の種類、広さ、温度、露天の雰囲気、脱衣場の広さ、ロッカー。この充実度で貸しタオルいれて料金1000円以内。さらに大型休憩所、食事処、マッサージ、大型駐車場。文句のつけようがない大変よい温泉。
名前 |
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-632-2611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

泉質はアルカリ性単純泉だがとろみはあまり感じ無い。pHはいくつだろうか。成分表が人の出入りが多い浴室の出入口にありわかりづらい。蛍の湯は夜は幻想的。若干熱め。炭酸泉は内湯広いが温度38.4℃と高く炭酸効果低い。外湯は36.4℃と低く炭酸効果高い。シャワーの水圧低い。空っぽのシャンプーボトル多い。脱衣所ロッカー仕切りがあり濡れたタオル等を別に収納できる。夜になると平日でも混雑してくる。岩盤浴はエリア広く1日いても飽きないレベル。冷風室有。岩盤浴自体の質が高くドライサウナレベルのものもある。外気浴ができて気持ち良い。奥の休憩エリア広々して空いてい。食事は美味いが石窯、鉄板焼系統が多い。わりと海鮮系が良い。久々に来たが他店舗と比較するとレベルが高いということがわかった。