住宅街のシュークリーム最高!
菓子の家 シーフォンの特徴
在宅介護の合間に立ち寄れる、あっさりとしたシュークリームが自慢のお店です。
野猿街道沿いの住宅街にひっそりと佇む、知る人ぞ知る洋菓子店です。
子供のサッカーチームの準優勝祝いにオーダーできる特別なスイーツが揃っています。
シュークリームは甘すぎず、あっさり食べられます。パリパリのシュー生地にとろける生クリームの相性もgoodです。これで、税込¥180は、絶対にお得!「シュー完売」の貼り紙がありましたが、「今、焼き上がったからありますよ。」と、焼きたてをいただきました…lucky。(完売の貼り紙があっても、ダメもとで聞いてみるといいのかな!?)米粉のシフォンケーキ¥500もふわふわでした!
平日の昼間に初訪問。住宅地にひっそりある隠れ家的なお店。駐車場はありません。小窓からすみませ~んと声をかけると男性が対応して下さりました。シュークリーム(カスタード)やプリンを購入。甘さは控えめでしたが素朴な味。甘いのが好き!って方には物足りないかもしれませんがいい塩梅。プリンも好きな甘さ、固さ、でめちゃくちゃ旨かった~♪もっと買えば良かった!その他も沢山メニューがありどれも美味しそう。キャッシュレスは非対応。
シュークリーム最高です!クリームが純生特濃。ふわたまは子供達のお気に入り。他の焼き菓子も優しい味です。
個人で経営されているお店。とにかく安くて美味しい。クリーム系はちょっと甘すぎる感はあるけど、トッピングなどを含め、味にバラエティがあって飽きることはない。シュークリーム(和田シュー)が人気で美味しいが、最近買ったシフォンケーキも美味しかった。
住宅街の中の知る人ぞ知るお店。生クリームがとにかく絶品で、ボリュームたっぷりの和田シューやシフォンケーキがおススメ。季節によってケーキも登場するがモンブランも素晴らしくおいしい。とにかく安い。
大通りから中に入った場所なので、ちょっと分かりにくかったけど、近くに行けばすぐわかる。シュークリームとマルチーズを買ったけど、カワイイ感じのおじさんが丁寧に作ってて、クリームも甘過ぎずに美味しい😆次は絶対シフォンケーキ買おう‼️
子供のサッカーチームの準優勝祝いに、オーダーしました。クリスマスシーズンだったので、サンタクロースを付けてくださり、打ち上げ会場はすごく盛り上がりました!!サッカーボールを模した絞り出しの生クリームも絶品で、さすがシーフォンさんです(*^^*)駐車場は無いのですが、近くにコインパーキングはあります。夏限定なのか、シューアイス100円も、価格も魅力的でしたが、味も大満足の美味しさでした( ´艸`)2022/10期間限定のキャラメル生クリーム!和田シューにカスタードと生クリームとのトリプルでオーダー。キャラメルの苦味と香りが最高に美味しくて、ついついリピートしています♪
野猿街道沿いの住宅街にあるお菓子屋さん。店舗外観はオシャレ感はまったくないし、菓子の家だと称するがコチラは食べる気もしない😅。評判を聞いて初めて訪れ、店頭にあったカルガモに見えないサブレーに笑いをこらえながら😁、レーズンサンドと和田シューにしようと決めた絶妙のタイミングで注文口の扉が開き、中から顔を出したのは魔女ではなく、感性の研ぎ澄まされたお菓子職人そのものの御人。残り個数の案内を受けながらレーズンサンド2個、和田シュー・カスタード4個を注文して持ち帰り、家族と頂いたが皆美味しいの連発で😃、特に和田シューのクリームの量がハンパなく嬉しい☺️。メニューは多いが、16時前に自分の注文した商品は完売したようなので、早めの時間帯の来店がいいかも。次はどれにしようかな~。
2020年8月に訪問。和田シューの カスタード 160円、ミックス 180円、生クリーム 190円、シフォンケーキのブルーベリーヨーグルト 320円 をいただきました。和田シューは、生地、たっぷりのクリームともにとても美味しかったです❗素晴らしいコスパですね❗ところが、シフォンケーキはブルーベリーヨーグルトを頼んだのに、どうみてもプレーンのシフォンケーキが入っていました。袋にはブルーベリーのシールが貼ってありましたが、ブルーベリーヨーグルトの要素はどこにもなし。美味しかったですが、注文と異なるものを提供するのは、いかがなものかと。本来ならば星4つですが、一つ下げました。テレビのモヤさまで和田シューが紹介されたようです。
名前 |
菓子の家 シーフォン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-315-1787 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

私事てすが、在宅介護が始まっていろいろボロボロでした。初めて訪ねたお店。ご主人も素敵。美味しいは正義。温かい誕生日を迎えられましたありがとうございました。