大手町でインデアンカレー発見!
インデアンカレー Otemachi One店の特徴
東京メトロ大手町C5地下からアクセスが便利な立地です。
昼時は行列でも夜はゆったりと味わえるカレー専門店です。
大阪で70年以上愛されるインデアンカレーが楽しめます。
昼時は混んで行列ですが、一転して夜は空いていてゆったりと味わえます。また夜は食後精算となっています。大阪でも阪急三番街店、堂島店(ドージマ地下センター)を利用したことがありますが、こちらOtemachi One店は天井が高く、開放感が感じられます。最初にフルーツ由来の甘みを感じ、次の瞬間にホット系の辛さがスパークする「インデアンカレー」。この味にハマっていることもあり、カレーでもスパゲティでも毎度「ルゥダブル」。「大盛りより上のルゥダブル」はカレーソースをじっくりと堪能できます。スパゲティはスチーム戻しの独特のスタイルですが、麺がこれまた美味い。カレーソースとの絡みも上々です。
大手町ワンB1階のカレー専門店。辛いけど水を口にすると後はスッキリ!インディアンカレー830円【PayPay使用不可】付け合せの漬物が甘酸っぱいので打ち消し合う効果有り。巷の香辛料の組み合わせのインドカレーとは違うのでそれを思ってると予想に反する味。辛いのが苦手な人は難しいかも…
嫌いなのに好き。誰にでもありそうな矛盾。矛と盾の優劣は人それぞれだが、攻撃は最大の防御という言葉を見るに、盾より矛の方が優勢か。辛いのに甘い。この矛盾にどう立ち向かうべきか。大手町の高層ビルの下層で暖簾をおろすインデアンカレー。インディアンではなく、インデアン。辛いのが苦手な俺には、けっこうな辛口。評価も辛口になるかと思いきや、口の中で不思議な甘さがやってくる。なんなんだこれは。辛い甘いを超えて、結局美味い。口に入れるたびにその繰り返し。辛い、甘い、美味い。ツンデレってやつ?ちょっと古いワードで使おうか悩んだけどそれ以外思いつかない。ツンデレなカレー。つまりはあれよ、嫌いなのに好き。ツンデレってことでしょ。面倒くせえカレーだよ、まったく。インデアンカレー:830円ライス大盛り:50円。
甘くて辛い!病みつきになっちゃうカレーが有名です◡̈キャベツのピクルスとの相性も抜群◎今回はミートスパをオーダー。店内も綺麗ですきです◡̈びっくりなのが瓶ビールが300円!安すぎる…思わず頼んでしまう…辛いカレーをビールで流し込む…止まりません。
インデアンカレー Otemachi One店 (大手町)大阪で70年以上愛されるインデアンカレー。とっても美味しいので丸の内店はよく行くのですが、大手町にもあると知り初訪問!甘さと辛さが最高のバランス!大好きなカレー屋さんです。▽------------------------▽○インデアンカレー Otemachi One店○食べログ評価3.17(2022/12/06時点)○大手町駅C4直結○東京都千代田区大手町1-2-1 OTEMACHI ONE B1F○予算〜¥1,500/1人※定休日:無休※カード利用可△------------------------△平日月曜日、ラストオーダー5分前の20:40に訪問!先客1組のみで滑り込み入店です。【注文】◆インデアンカレー ¥830◆ルー大盛 ¥200◆ライス大盛 ¥50◆たまご入り ¥50計: ¥1,130待つこと数分でカレーさん登場【感想】口に入れた瞬間は甘みがフワッと広がり、そのあとスパイシーさがガッツリ押し寄せます!甘辛いドロドロのカレー、やはり美味すぎる。辛味はだいぶ強いですが、卵黄でマイルドにしたり甘いピクルスと一緒に食べたりすると程よい辛さに。汗ばみながらガツガツ食べられる。やはり大好きなカレーでした!ごちそうさまでした。【利用シーン】サク飯(1人、友人、同僚)
大手町でインデアンカレー発見!大手町にあるなんて全然知らなかった。いや東京に進出しているなんて知らなかった。大阪のドーチカ(堂島地下街)には良く食べに行ってら懐かしいカレー屋で、今回偶然見つけて入店。味は確かに当時と変わらない気がするけどドーチカと違い大手町のこの店舗の雰囲気、なんか違和感があるなぁ。(笑) もっと庶民的な感じだったのに。兎に角東京進出していたのは嬉しい。 ライスに対してルーの割合いをもう少し多くして欲しいなぁ。(まぁルー大盛り頼めばいいんだけど。)
関西では有名なカレーぼチェーン店。甘辛カレーと言えばインディアンカレー。東京では関西と違って並ばずに食べることが出来る。食べると最初は甘く感じるのだけど、後からジワっと辛さがやってくる。生卵のトッピングをしてるとちょうど良い辛さになると思う。生卵は黄身だけが出てくる。卵のカラザとかが取っ払われてから出て来るのでありがたい。写真はご飯大盛り、生卵トッピングです。ご飯大盛り、ルー大盛り、ご飯・ルー共に大盛りなど選べます。
平日のランチに訪問、並ばずに入店。レジで注文をし先にお支払いをして、札を渡されます。札はメニューによって違います。席はカウンター席のみ。まず、キャベツの酢漬けとお水が出てきます。カレーは辛いのが得意でないわたしには、一口食べて辛かったので、後から生卵(黄身)を注文しました。生卵のトッピングをすると、まろやかになり、食べやすい辛さになります。普通盛りでもご飯は多めで、お店の方が上手にカレーをかけますが、柔らかいお肉が二つコロンと乗ります。辛いけど、また食べたくなる味、美味しくいただきました。11時45分くらいには満席になります。
大手町ONE2階の大阪カレー店。正直結構辛いですが、刺激的というよりどこか甘みもある美味しいカレーです。具が少なめのシンプルなカレーで、ルーは少なめ(ご飯大盛りにしました)。が、ルーが多いとそれはそれで辛いので、ご飯多めにして正解でした。トッピング(50円)で生卵が追加でき、辛さを緩和できるらしいです。パスタverもあるみたいなので、試してみたいです。カウンター席で男性が多く、皆さん黙々と食べて帰られるので回転も早いです。メニュー数も限られるので、オペレーションも楽なのかなと思いますが、注文後すぐにサーブされます。また行きたいお店ですので、是非訪れてみてください。
名前 |
インデアンカレー Otemachi One店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6259-1166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京メトロ大手町駅 C4でなく、C5地下からOt.Oneに入ると右左ですぐにあります。お気に入りはインデアンカレーに卵、ピクルス大盛です。辛すぎない独特の味。大阪の味です。