敦賀駅でのんびり待合室。
敦賀駅交流施設オルパークの特徴
敦賀駅に隣接した新しくてキレイな施設です。
2階の静かな休憩スペースでのんびり過ごせます。
駅の待合室を超えたデザイン性のある空間です。
もうすぐです、新幹線が開通するの。
敦賀駅の二階にある待合スペースです。受験生のような学生さんが複数名おり、一生懸命勉強をされていました。電車を待つ際に作業などが出来て良いと思います。
敦賀駅に隣接した施設。待合室もある。
パース図のような外観デザインはいいと思いますが、内側が実用的でないなぁと感じました。土地はあるのに、立ち食いうどん屋やコンビニもキヨスク並み極狭で、斬新な(回りにくい)本屋が幅を利かせてますが大量の本は完全にオブジェ。初見ではあっと思うかもですが、2回目以降は特に見ないかな。そのため併設のカフェも席数あまりなく。電車の時間まで食事がしたかったですが、駅前の店は時間帯か曜日かで定休日で、時間を潰すために商店街の方へ探しに歩きました。新幹線が停まるとかいってるのにこんなで大丈夫でしょうか?
駅の待合室の域を超えた空間でデザインもいい。
遅くまで開いており、とても助かりました。
新しい施設です。蒸し暑い日に気持ちが良くなっている。
涼しいところで電車が待てるのがありがたい。
2階の休憩スペースは空いていて、のんびり過ごすことができます。
名前 |
敦賀駅交流施設オルパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-20-0689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

敦賀駅の大規模な待合スペースとなっており、1階にコンビニやそば屋、2階に自販機やコミュニティスペースがあります。主に中高生らが列車待ちの間に試験勉強等で使われてることが多かったりします。北陸新幹線も敦賀延伸に伴い、多くの観光客も訪れるようになり、周辺の商業施設も賑やかになってきましたが、利用層もにわかに拡大されつつあります。