猫の街で感激!
招福猫児(招き猫)像の特徴
日本を感じられる猫の街、豪徳寺駅から徒歩10分の距離です。
観光スポットとして外国人にも評判、7割が訪れる人気の場所です。
令和2年設置の可愛い招き猫像が、訪れる人々を魅了しています。
お出迎え招き猫🐱可愛い。
にゃんぱす〜(挨拶)ようやく行く事が出来ました 企画構想5年 コロナ前から何時かはと思いコロナ中は行けず涙 涙の訪問 ニャン太朗を名乗ってるからにはココだけは外せない 明大前から下高井戸へ乗って見たかった初乗車の世田谷線で 東京でこんなにのどかな感じ初めて(プチ感激) 山下駅下車が13時30分頃 隣接の豪徳寺駅から徒歩で約10分アチラコチラに猫が 猫の街っていう感じ ここは観光スポットだね 外国の方にもかなり知れ渡ってるから7割りほどが外国人 3割りが日本人 実際に見ると凄いな 圧倒される(感激) みんな なかなか動かない 撮影会の始まり 招き猫買うのに行列 30分ほどでゲット 1人1つが原則 幾つも買えない 遅く行くと売り切れ 午前中がオススメ また来たい 再来訪確定 にゃんぱす〜またね。
在豪德寺內環境優美....地方也很大...可以慢慢找位置拍出你想要的畫面!!!
招福猫児像。
可愛い招き猫の像です。
招福殿の前にあります。
今年(R2)設置されました。コロナで観光客がいなくなってしまいましたが、インスタで人気のスポットでした。豪徳寺の招き猫は彦根城のひこにゃんの由縁です。奉納された招き猫の数に圧倒されます。
令和2年に設置。
名前 |
招福猫児(招き猫)像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2024-08-24観光客の方がたくさんいて日本とは思えない状況でした。経堂に住んだり京極夏彦の小説で読んだりしたけど今まで来たことなかった。大小様々な招き猫に感激してうっかり招き猫を落としてしまった。ごめんなさい。