大津町のクラフトビール宝箱!
ウィッチ・クラフト・マーケット Witch Craft Marketの特徴
レアなクラフトビールが所狭しと並ぶ、まさにビール好きにとっての宝箱です。
熊本市外では珍しい、隠れ家的なクラフトビールバーです。
特にヘイジーやIPAの種類が豊富で、選ぶ楽しさも満載です。
クラフトビールの宝箱^_^目移りしまくり、わからない事はスタッフさんが丁寧に教えてくれました。軽いおつまみ系、グッズ、Tシャツなども販売してました^_^6月いっぱいで一旦こちらの店舗さんは休業されるそうです。熊本空港店はやっているとの事です。
美味しいクラフトビールが飲めます。常時5、6種類が有るようです。ツマミも充実してます。
ずっと気になってた大津のクラフトビール屋さん。「今日行こうか」と思うのはいつも日曜日。日曜定休なので、なかなか実現できず。やっとの思いで土曜に来れました。ビールの包装のデザインが可愛かったりカッコよかったり、ジャケ買いしたくなるようなものばかり。値段は可愛くないですが、色んな味を楽しんだりインテリアとしてとも活躍してくれそうなので値段以上の価値はあるはず。正月にいただきました。
熊本では、特に熊本市外では超貴重なクラフトビールバーが大津町に◎場所:熊本市からJR豊肥線に乗って30分、Suicaが使える限界点の肥後大津駅から徒歩5分の旧街道沿いに隠れ家的にある。隣ではビールのショップを併設。知らないと確実に通り過ぎて行く。◎店内:7席くらいのカウンターと4つのテーブル。ゆったりしてて静かに飲めます。◎ラインナップ:熊本クラフトビールと国産、海外品をバランス良く常時5、6タップ揃えてる。ボトルビールがあるかは確認出来ず。来店した時はIPAシフトで、Stoneなど有名どころと和歌山のマイクロブリュワリー(Nomcraft)もあり店主さんの守備範囲が伺えます。今度はBrewdogが入るといいな。サイズはRegular(350ml) 900円、パイント 1200円と標準的な値付けか◎フード:よくあるフライドポテトなど揚げ物、乾き物多く取り揃えてます◎支払い:PayPay可。
珍しいクラフトビールがたくさん置いています。めっちゃ高いのでびっくりしますので。
初めて来店、最初はどう選べばイイのか分からず、店主さんが丁寧にセレクト方法をレクチャーしてくれた、飲み方にも拘るって事大事テイストは、コレだっての探しにお買物してみよ。
多分九州で1番ヘイジーやIPAの種類が豊富なのでは?駐車場も広く車で行って大量購入に最適。
西日本最大級のクラフトビール取り扱い店舗さん。スタッフさんもきさくで素敵でした!店内はオシャレです!
種類が豊富で更に、その場でも飲める!
名前 |
ウィッチ・クラフト・マーケット Witch Craft Market |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お値段は張りますがレアなクラフトビールが所狭しとありますのでビール好きな人にはたまらないお店です。外にはクラフトビールの自販機もありました。