充実設備のeスポーツイベント。
Red Bull Gaming Sphere Tokyoの特徴
eスポーツイベント専用の充実した設備が魅力です。
格闘ゲームの対戦会が毎週木曜に開催されます。
モニターや配信設備が整った最高のゲーミングスペースです。
eスポーツ施設、設備が充実している。
Good 8 Squadさんのファンイベントで訪れました。オシャレな空間と感じの良いスタッフの方々のお陰でとてもステキなイベントを楽しめました。
最高のゲーミングスペース。これからもよろしくお願いします。
格闘ゲームの対戦会を心置きなく楽しめる。
e-sportsイベント施設。イベント開催時を狙って訪問する必要があるが空調、電源、照明、雰囲気すべてにおいて快適でした。たまにキャパシティ越えのイベントを開催している時もあるようなので、その時はマルイでお買い物して帰りましょう。
モニターや配信用の設備が揃っていて、ゲームを遊んだり他の人のプレイを観戦するのに、これほどの場所は他にないかもしれません。 スタッフさんもいい人達です。
毎週木曜に行われてるSF5対戦会に、初めてお邪魔しました。対戦はすべて無料で、カウンターの店員さんに声をかければ、レッドブルを一本無料でいただけるサービスもあります(要LINE)。初心者台・中級者台・上級者台に分かれているので、すべてのプレイヤー層の人が楽しめます。対戦の流れとしては、空いている席に座って、相手を待ちます。もしくは、対戦待ちしている人に、対戦いいですか or よろしくおねがいしますなど、一声かけて、PS4版の対戦モードを始めます。対戦が終わったら、一言お礼を言って、負けた側が席を立ちます。外人さんもそこそこいますが、試合前OK? 試合後Thank you と、簡単な言葉と笑顔で十分です。この、初対面の対戦相手が横にいるというリアル感は、素晴らしい経験です。ぜひ体験してみてください。一点。コントローラーは備え付けられていますが、ない台もそこそこあるので、持参したほうが快適に数をこなせます。ゲーセンと違ってお金が要らず、しかもゲーセンより相手との距離感が近いので、その気があればすぐ対戦友達ができると思います。ゲーセンのようで、そうではない、新しいタイプの空間です。
ゲーム系のイベントスペース。日によって開催されているイベントやゲームが違います。
展示イベント中でした。広くて綺麗なゲーミングスペースだと思います。
名前 |
Red Bull Gaming Sphere Tokyo |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-gaming-sphere-tokyo |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ゲームのオフ大会目的で来場しました。大会の配信に適したライティングや(これは会場が所有しているのかは分かりませんが)機材が揃っており、比較的大規模なイベントの場に向いていそうです。ゲームプレイに適したノートPCも複数台用意されているため、Steamゲームのイベントにも向いています。中野駅から徒歩圏(5分?)かつ飲食店が周囲に豊富なのも非常に嬉しいポイントです。スポンサーとの兼ね合いのため他社販売の飲み物を持参することは憚られますが、ちょうど上階にある薬局で水を売っており、ラベルを剥がせば問題ないでしょう。