竹田城帰りに八鹿豚を楽しむ。
道の駅 あさごの特徴
新鮮な朝採り野菜や農産物が安く手に入ります。
八鹿豚を使った美味しい料理が楽しめる食事処があります。
古き良き道の駅の雰囲気が感じられる温かい空間です。
食事処を利用させてもらいましたが、食材やメニューの説明を見て、どれも美味しそうで気になり、迷った末、テイクアウトを含め5品注文。どれも全て美味しかった。店員さんも親切に対応して頂き、とても美味しく心地よく食事ができました。機会があれば、何度でも伺いたい食事処です。
竹田城跡を見た帰りに寄りました☺️ちょうどお昼時ということもあり、また竹田城跡を歩いた事が相まってお腹減りまくりでした😆 面内を見るとレストランが併設してあり思わず入店💪八鹿豚本当にあ美味しかったです👍
道の駅の敷地内にある木香里という喫茶店です。ログハウス風の作りで、高さのある空間です。ただ、時期が悪かったのかカメムシがすごく多かったです。喫煙可能店でした。カレーうどんがイチオシの様です。
今まで何度か立ち寄ったコトはありますが、食事は記憶にないくらい久しぶりでした。女性の方でされてるのか店内も綺麗でお客様もお正月というコトと時間帯もあったのか空いていてゆっくりできました。
ソロツーの休憩に立ち寄りました。普通の道の駅。傍にある吊り橋はいい撮影ポイントです。「竹田城跡よもぎつつみ餅」は安くていい土産になりました(笑)。播但道のSA道の駅 フレッシュあさごとは別の場所です。お間違い無いよう。
チーズバーガーと八鹿豚のとんかつ定食が美味しそうでした。参考になるように写真を付けておきます。産直市も盛んに流行っていました。
駐車場あり。そこまで大きい道の駅ではないです。敷地内に喫茶店やレストランも常設されています。
昭和感が最高の道の駅です。食堂ささゆりで雲海そばを食べました。美味しかった〜。蕎麦食べた後につゆにご飯入れてとろろ丼で食べる。お腹いっぱいで、後で食べようと思っていた揚げたてカレーパン食べられなかった😓他にもジビエメニューも有り、また行きたい❗️
岩津ねぎ解禁の日に買いに行きました。試食もされていて、ズラリとネギが並んで圧巻。下道の道の駅なので、地元の方も多く来られているようでした。
名前 |
道の駅 あさご |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-678-0808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

兵庫県道の駅巡りで車中泊利用。平日は車が少なく静か。ただ駐車場が暗いので足元に注意が必要。夜に川でホタルが見れて良かったです。