栗きん豚の甘さ、絶品焼肉!
焼肉いっちゃんの特徴
お肉屋さんのラードで揚げた豚カツは独特の甘さが魅力です。
丹波市ブランドの栗きん豚が絶対に食べるべき逸品です。
精肉店併設だからこその最高品質の焼肉を堪能できます。
お肉屋さんのラードでカラッと揚げた豚カツは、このお店でしか味わえない豚の独特の甘さを出して食欲をそそります。それをピンク色の岩塩で頂くともう最高です。塩で食べる栗金豚カツ、ご馳走さまでした。次回は栗金豚焼肉を食べたいです。
友達と食べて来ました。肉でも豚が美味しいと聞き、ここでしか食べれない栗きん豚って豚の肉をランチメニューで注文しました。タレより塩がオススメと言うことで塩で食べたらホント美味しくて後からタレでも食べたけどやはり塩が絶品でした。今回、栗きん豚を注文 ライス大 味噌汁 漬物 小鉢 ノンアルコールビールで満足でした。
兵庫県丹波市で昼飯を食べようとGoogle口コミを検索してたらめっちゃ評価高い焼肉屋を発見したのでランチで初訪問しました。地元丹波市の『栗きん豚』の焼肉ランチ、とんかつを提供してくれるみたいです。とりあえず『栗きん豚焼肉ランチ』1550円を注文(消費税込みの値段設定最高)追加でホルモン580円、レバー520円、カルビ750円、ライス中200円を追加(単品メニューは消費税別の値段設定やった)会計は3805円でした。定食メニューは消費税込みやのにその他は消費税別の値段設定なのはなんでやろな?ややこしいなって思った。地元の特産品『栗きん豚』の焼肉は普通やった。スーパーの豚トロと比べたら脂がしつこく無く量が食べれるかもって感想です。牛肉の焼肉は旨いって思いました。完全国産和牛やと思った。カルビ、ホルモンは他の焼肉屋と比べたら200円〜300円は安いと思ったしコスパ最高やわ。レバーは普段但馬牛のレバーばっか食べれるからなのかワンランク味が下やと感じました(レバーが古いんかな?)ライスは小生好みのご飯やった。各席水ピッチャー完備では無かったけど駐車場あってスタッフの印象は良かったです。
国道から少し外れた、お肉屋さんに併設した焼肉屋さん。店員さんはとても気さくで、お店の雰囲気もアットホームです。ただ、幹線から外れてるのと、ちょっと見つけづらいのは難点かも…お昼はランチをやっているようで、焼肉定食をお願いしました。ボリュームたっぷりで、味付けも絶妙。おいしくいただきました。
青垣で開催されている丹波・佐治福よせ雛の撮影に行き、近くでお昼を食べようと調べて行ってみました。精肉店の横にお店がありますが、JA側からだと入口が見えずらいです。店内には各席にコンロが付いておりました。精肉店と中は繋がっているようで、肉屋の肉が出るなら期待度アップ!メニューを見ながらクチコミにも記載されていた『栗きん豚(ランチ)焼肉セット』に100円アップして大ライスにしました。栗きん豚を食べてみた感想は、パサパサしておらず焼いてもジューシーさがありながら肉にも油にも臭みはないし、しつこくもないので美味い!タレはありますが、オススメされた塩だけでご飯がバクバクすすみました。少し用事で丹波に寄ったので焼肉ランチとカルビを注文。カルビはカルビで美味い!上カルビ すごい白いうまい!
近くでパラグライダーした後に、丹波栗きん豚という種類の豚肉を使ったトンカツをいただきにきました。席で焼ける焼肉ランチも気になりました。フツーに美味しかったです。
家族で旅行の途中で寄らせていただきました。お肉もとても美味しかったです。店員さんが全員丁寧な接客で、感動しました。とてもいいお店でした。
すごく美味しい(^ ^)栗を食べさせて育てた「栗きん豚」は絶対に食べるべき。勿論ほかのお肉も美味しいですよ♪(定休日は月曜日だったと思います)
店前に停まったときから、お店の方の温かさが伝わる素敵な店です。焼肉定食は980円とは思えないくらい肉が多くて、柔らかい。味噌汁も定食の味噌汁としては絶品でした。料理も良いけど、こんなにスタッフ皆さんの対応が良い店って無いです。高速の通行止め区間を聞いたら、携帯で調べてくださり、一人で行っても孤独感の無い店でした。青垣に行かれたら是非寄ってください。絶対あったかい気持ちになれる店です😃車を出すときのご案内にも感動しました✨
名前 |
焼肉いっちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-87-1605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチの栗豚肉セットはとんかつも焼き肉も美味しい。焼き肉のほうがお得感があるかな?豚肉自体が美味しくグッド!