スカイツリー近くの濃厚カレー。
菊屋食堂の特徴
スカイツリー近くで営業している、1948年創業のレトロな食堂です。
昭和の雰囲気が漂い、入りづらい外観が独特で魅力的なお店です。
辛口のカレーライスが激安で、300円から味わえるのが嬉しいポイントです。
今日はスカイツリー近くで仕事だったので、前に聞いていた激安カレーを食べに行ってきました。昭和レトロを感じるお店です。入り口よこのショーケースにダンボールに書いた営業中を確認して入店しました。基本このお店は夜中からお昼までの営業のようです。先客は1名、食事終わりティータイムのようでした。私はカレー大をお願いしました。普通が300円、大でも400円という値段もレトロです。5分もたたないうちにカレーがきました辛いカレーと書いてありましたが、ちゃんと辛口になっていました。お肉もありルーはドロッと感のあるホントに昔家で食べたやつで400円とは思えないカレーです。福神漬けもちゃんとついていました。量は大でもそんなに多い感じではありませんが、お腹は満腹になりました懐かしいカレーご馳走さまでした。ぜひ皆さんもスカイツリー近くに行った時は食べてみて下さい。
1948年創業。スカイツリーの足元にあるレトロな食堂。食堂というより居酒屋に近いですかね。なんと深夜2時から翌日の12時までが営業時間です。仕事終わりのタクシー運転手が来店しやすいようにこの営業時間にしたとか。このお店の名物はカレーライスでなんと300円。だけど辛くて十分に美味しいカレーでしたよ。新しい東京の象徴であるスカイツリーの足元に残る昭和の食堂です。
スカイツリーからすぐのレトロな食堂菊屋さん。外観、内観ともう渋すぎてたまらない雰囲気!カレー300円と今時この値段は嬉し過ぎます。量も普通にあるしまた寄らせて頂きます。
先週はカレーライスを頂きましたが、今日は親子丼を注文させて頂きました!出てきたのは開化丼(他人丼)でした🥺お漬物のきゅうりは紫色に染まってる珍しいお漬物でした😀最後にはマスターが『ここに親子丼が貼ってあるから頼んだのかぁ』って自分のお店なのにメニューを把握していないとてもお茶目なマスターです☺値段はとても安いです。
あ、っと思うと通り越してしまう角にそのお店はあります。夜中の2時にお店は開きます。店主のおじぃちゃんは夜の20時〜21時には寝るそうです。 カレーライス辛口をいただきました。ルーはたっぷりです😄良心的♥「いくらでも辛くできるよ❗」ニッコリ笑って店主がいいます。レトロなお店に優しい店主、また、寄りたいお店です。
立地はスカイツリー駅から徒歩2分ほどの好立地ですが店構えが独特なので行かれる方はマップを便りに探してください。昭和30年代から止まってる店…設えで新しいのは今年設置した店には能力不足と思われるエアコンのみ、壁に張ってあるお品書きと「西部警察」のポスターが更に昭和力をUP❗もちろんトイレは上タンク方式の気合いが入った感じです!カレー300円…辛口をお願いするとマスターが何度も「辛いよ」と念押し、牛乳ハイ(370円)とルーのマッチングも良くも米も悪くなく、ルーのみ(500円)と牛乳ハイ追加で頂きました😅牛乳ハイに入っていた氷も手作り感があっり卓上の調味料に「味の素」があるのも昭和を感じるトコです。浅草に寄ったらリピートは間違いなしですね🎵
店に一歩入って最初に感じたのは時間が停止している…でした(笑)1人でお店を切り盛りしているので、ご飯物のメニューは『カレー』のみとの事でした。『カレー』は大400円と普通300円があり、今回は大を注文しました。良く煮込まれたカレーは程よい辛さで美味しかったです♪夏場は冷奴を肴にビールでも飲んで〆にカレーを食べるのも良さそうでした。令和の中に生きる昭和なお店だと思います。
何とも言えない雰囲気が好き♬
店構えは物凄く入りづらい‥・ただ勇気を出して踏み出すと昭和が押し寄せてくる!!!!そしてこういう店にありがちな無口で怖そうな店主‥‥‥ではなく気さくな店主が迎えてくれる。店の感じからしてそーだろうなと思ってたけど灰皿がテーブルにあったので嫌煙家の方はご注意を。
名前 |
菊屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3622-6865 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

辛口のカレーが濃厚でめちゃくちゃ美味しかった!野菜も肉もごろごろ入ってて「こういうのがいい!」という感じ。並300円、大盛り400円だし「カレー作りたいけど一人暮らしでたくさん作るのもな…」という時はさっと自転車を走らせて夕飯を食べに来るのも良いかもしれない。お水に炭を入れてあるのも嬉しかった。営業時間も店構えもクセがあるのでどんなくせ者が店長さんなのかと思ったけどめちゃくちゃ優しい方だった絶対にまた行く!!