淡路市で味わう牛丼とステーキ。
淡路ごちそう館 御食国(みけつくに)の特徴
生しらすサワラ丼は観光客に人気の一品です。
天井が高く、広々したレンガ造りのレストランです。
淡路牛特選ステーキは贅沢な一品としておすすめです。
2025.7 ランチのための初訪問です。近隣のハンバーグのお店には複数回行っていましたが、このお店は今までは行っていませんでした。駐車場も目の前にあり(コインパーキングで1時間無料)レンガ作りの外観はとても良い雰囲気です。カフェと同じ建物になっていて、ランチは14時を過ぎるとレストランメニューが終わりカフェメニューのみになりますのでご注意下さい(土曜日)。土曜日の13時半過ぎに行きましたが、めちゃめちゃ空いていました。店員さんは若い方が多いですが対応も良く居心地もとても良かったです。水、温かいお茶などはセルフで、これだけ普通の配膳にしたらもっと高級感上がるのに、と思いました。館内には特産品のおみやげコーナーもありました。メニューは淡路島の美味しいものと言うコンセプトのようで海鮮からお肉まであります。海鮮はサワラや生しらすまでありましたし、お肉は淡路牛丼や淡路牛のメンチカツなどもあります。もちろんそれ以外のレストランメニューとしても充実していますし、お子様が喜びそうなエビフライや唐揚げメニューもありました。私は淡路牛丼を頂きましたが、税抜きで2,500円以上するので躊躇しましたが、結果としては満足でした。お肉は甘めのタレでタマネギと絡めてあり、柔らかいのに噛み応えもあり値段に対して味も素晴らしいものでした。気をつけるポイントとして、ステーキは淡路牛とは書いておらず特選牛でしたのでブランド以外かもしれません。淡路牛をリーズナブルに頂くには非常に良いお店だと思います。
バスツアーで利用家族4人で食事をしたが雰囲気は良くとても満足でした。
といっても、誰もが気取ることなく食事ができる空間となっていますお水などはセルフサービスとなっていて、こんなところがファミレスっぽくて、逆に使いやすいのかもです一方で料理のほうは、お値段に見合ったおいしさを提供していただけます久しぶりに食べた牛丼でしたが、満足、満足また、淡路市のお土産も販売しており、カフェも併設されていますカフェメニューもおいしそうでした。
こじんまりしていて、良かったです。今回はバスツアーでの昼食会場だったのでゆっくり出来ませんでしたが今度は、ゆっくり来たい場所でした。お土産も販売していて色々と購入出来て良かったです。
淡路島バーガー。思ったより小さかったですが、美味しかったです。ポテトはオニオンスパイスが効いてて絶品。
ホントは生しらすのみの丼が欲しかったけどそれはなく、生しらすサワラ丼を頂きました。生しらすはその美味しさわかってましたが、サワラと相まみえることで両者の味が膨らんでいくような気がしました。サワラ恐るべし!!!
観光地のレストランとしては良いとおもう。玉ねぎ食べ放題も良いし美味しい。
淡路島牛丼セットを頂きました。オニオンスライスが無料サービスです。お店の人に声をかけて、お皿にいれてもらうシステムなので、自由に食べれる感じではなかったです。でも辛味も少なく、美味しかったです。牛丼は、ちょっと甘めの味付けでした。まぁ普通ですね。
かなり広いお店です。近隣の駐車場が1時間無料。食事代が3千円を超えると2時間まで無料になります。淡路牛丼セットを食べました。美味しかったのですが、料金は税込で2,500円を超えており明らかに観光地価格でかなり高額。地元の人が食べに来ることはないんだろうなって思いました。
名前 |
淡路ごちそう館 御食国(みけつくに) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-26-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

淡路島で夕ご飯を食べるところを探そうと思ったら結構大変です。昼しか営業していないとか閉まる時間が早いとか開いていても予約か常連さんしか受け付けないとかで、毎回片っ端から店に入って断られっていう感じなんですが。こちらのお店は20時営業終了のところ、19時過ぎに10数人の人数で伺いましたが、心よく受け入れてくれました。店内が広くて席数があり、きれいで店員さんの対応も気持ち良かったです。お食事は若干高めかもしれませんが、メニューの数が豊富で良いですね。淡路産のオニオンスライスはおかわり無料でした。道路を挟んだ向かいに提携駐車場があり、止めやすかったです。毎年海水浴で来るので、夕飯はこちらにまっすぐ来た方が間違いないですね。