淡路島唯一の映画館、レトロ感あふれる!
洲本オリオンの特徴
淡路島で唯一の映画館、洲本オリオンの存在が光ります。
レトロな空気感と高度な7.1ch音響が魅力的です。
うみぞら映画祭の会場として地域文化に貢献しています。
淡路島唯一の映画館で、大変作品愛に溢れた良いところでした。洲本バスセンターから徒歩10分程度のところにあり、島外からのアクセスも便利です。劇場自体はシネコンなどと比べるとチープさが否めないのですが、映画館として見ると想像以上に音が良かったです。建物の雰囲気も味があって好きです。支配人的な人ともお話ができ、非常に良かったです。経営は相当大変と思いますがなんとか頑張っていただきたいところです…。
淡路島で唯一の映画館。本当に自慢したい。昭和の映画館として何時までも頑張ってほしいです。
20年ぶりに行きました。よかったです。ドライブマイカーを見ました。西島さんの演技ト、チエーホフの劇つゆうげきが、交差して、おもしろかつた。
2016年5月5日と2016年12月23にガルパンと映画けいおん!観に訪問。外観も劇場内も昔ながらのレトロな映画館って感じで好きです。でも案外音がいいんですよね。館外に映画の音がダダ漏れですがそこはご愛嬌。淡路島唯一の映画館という事で末永く頑張って欲しいです。またいつか再訪したい。
ゴールデンウィーク限定での3作公演。劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデンを視聴。ほぼほぼ貸切の状態。音の出所が少し気になったけど、それさえも味でしかない。綾野剛さんのサインあるの感動したわ。
おかえりなさい洲本オリオンさん💕。10年ぶりのロードショウ♪。河合監督さん自ら、上映後にトークショーも!貴重な撮影裏話や、作品への想い、観客の皆さまとの軽妙な掛け合いも…o(^o^)o。【ミニシアター】とは?、そして【映画】とは♪。…なんとなく知ってたつもりでハキチガエてた知識を刷新しに行こうぜーo(^o^)o。そして、あり得ないボリュームのパンフレットは、読み物としてもめちゃくちゃ面白いのでオススメだぜ~♪(*´・ω・`)b!!(←誰なんだお前(^^;)。淡路島ダケ💕特典も満々載で、知ってる見慣れた場所なのに、全く架空の街並み、そこに息づく架空の住民達がchaosに濃厚なリアリティーを持って存在している不思議体験を淡路島民は体感するべき(個人談・笑)。2021年1月~2月、あわんちゅは、オリオン座さんへ行こうぜー♪(*^▽^*)ノ。三度リピ(ミタリピ)ぐらぃがオススメです隊(*´・ω・`)b!!。ヤサイバさんの甘々極旨キャロットちゃんも買えちゃうぞ♪。監督さん自ら淹れてくれはる珈琲まで買えちゃうぞ♪紙コップは記念に取っとくぞ((笑))。
県内では但馬唯一の豊岡劇場も試行錯誤しながら頑張っているし、これからも島民の映画ファンを喜ばすべく至福なる銀幕のひとときを届けて欲しいですね(^^)。🎥🎬🎦🍩☕☆
淡路島は洲本市、レトロ小路にあるレトロな単館映画館です。座席数は100程度ながらプロジェクター、スクリーン、アンプ&スピーカーの音響システムなどとても丁寧に調整された上質の映画体験ができます。映写は明るく観やすい上、ドルビーサラウンド7.1ch対応しており音の定位も、前後左右に繋がりよく、ふんわり響く劇場全体の雰囲気も極上ですよ。不定期ながら映画興行(上映)復活していますので、ツイッターアカウント などフォローしておいて、情報発信をお見逃しなく!
常時開館しているわけではないが、設備はこの規模の映画館としては高度な7.1chが導入されている。大画面大音響の映画は楽しい。
名前 |
洲本オリオン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-22-0265 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

イベント時に訪問。昔ながらの映画館で80席もないぐらいですが、椅子はふかふかで座り心地も良く、ドリンクホルダー付きの肘置きもしっかりした作り。音響も良くて、ここなら映画も楽しめそうです。路地裏のような立地ですが、車ならイオンの駐車場(2時間無料)か南にある商店街の駐車場(1時間100円)が近い。洲本オリオンオリジナルのサイダーは炭酸強めでおいしい。グッズもいろいろあり、末長く続けてほしい映画館。