四万十市の美味しいパン屋!
manimaniの特徴
四万十市にある小さなパン屋さん、移動販売から生まれた美味しさです。
クロワッサンやプレッチェルなど、多彩で変わり種のパンが揃っています。
小ぢんまりした店内ながら、高い品質のパンが楽しめる隠れ家のお店です。
元々は、パンの移動販売から出発したそうです。並んでも買いたい気持ちが分かるパンでした。女性お二人が切り盛りされている清潔感あるお洒落な店内はパンの良い香りが漂っています、特に私はチーズクロワッサン・プレッツェルとヴィーガンが気に入りました。駐車場も限定数ですが確保されていて安心して買えます。
四万十市にある小さなパン屋さん。いつの間に⁉︎と思ったら今までは実店舗を持たず移動販売やイベントのみの出店だったのだそう、それも四万十〜宿毛界隈のみでそりゃ気付かないわけです。国道より1本裏手に入った住宅街にあるので通りすがりではなかなか見つけられません。ハード系が美味しいと聞いて行こうとするも取り置きができないとのこと、2時間かかるが賭けで行ってみる事にしました。途中で電話して完売していたら諦めて帰ろうと思っていましたが、種類は減っているが残っていると。残っていたハード系とおやつ系を買っている途中にパンベルデュが焼き上がったのでそれもいただいて帰ることにしました。焼き立ての香りに負けて途中で食べてしまいました。ハード系はレベル高いと思います。噛めば噛むほど小麦の味と香りが楽しめる久々のヒットでした。ただ土地柄かハード系の種類は少なめです。四万十エリアに美味しいパン屋さんが増えて嬉しいけれど、2時間かかる事を考えると取り置きできたら尚良しですね。
移動販売のときから大好きなパン屋さんです。週末行く時は、早めに行って並びます。店内も清潔感があり、オーナーさんが真面目に一生懸命作っているのが伝わってきます。これからも買いに行きます。クリスマスケーキも甘さ控えめで好きです!
クロワッサンやプレッチェルが美味しくて時々訪問しています。先日チーズクロワッサンを初めて購入、美味しくて驚きました!また買いに行きたいです。
小ぢんまりした店内ですが、パンの種類が多く変わり種が沢山。全種類制覇したくなり、オススメはプレッツェル🥨💕
小規模なお店ですが、どのパンもおいしいです。私は特に、かぼちゃの種とかが乗ったモーニングロールがシンプルで塩気もちょうど良くて気に入っています。場所がわかりにくいですが、ローソンの裏です。お店の前に駐車スペースが3台分くらいありますのでローソンには停めないように。インスタで営業状況を逐次発信しておられますので、チェックしていくことをおすすめします。(@pw_mani_mani)
8月に四万十市に来た時に見つけたお店で、四万十市に来る度に購入しています。どちらで修行されたのか存じませんが、パリのブーランジェリーのようなとても美味しいパンでした。まだ、5種類しか食べていませんが、全て美味しいんです^_^デニッシュ生地のサクサクと、クイニーアマンみたいなキャラメル風味の生地感で、5種類の中ではくるみの年輪が一番好きです❤️次は、いつも売り切れのプレッツェルを狙ってみたいと思います。
名前 |
manimani |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/pw_mani_mani?igsh=ZXpreGs0NGhxejZv |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こんな場所に美味しいパン屋さんがあるとは!!クロックムッシュ、ライ麦パン、ピザトースト、フレンチトースト、最高でした🥰✨❣️