川廻しの小橋を渡ろう。
チバニアンの里(ファーマーズマーケット)の特徴
上総特有の《川廻し》に架かる小橋からの絶景が楽しめる場所です。
2022年に設置された地質時代の区分ゴールデンスパイクを見ることができます。
無料駐車場が目の前にあり、便利に訪れることができる場所です。
観光地として整備されているかと言えば『う~ん』です。地層にただならぬ思いや興味があれば行くと良いかと思います。私は鉱物や石が好きで訪れましたが石や鉱物はほぼありませんでした。しかも現地まで急な長い距離の坂道を長靴で往復します。(長靴推奨です。)
皆さん混同してますが、ビジターセンター隣接の売店のことです。豚汁2人前500円とか、農産物売ってました。あと床の間に置くような分厚い無垢の展示台は格安。あんまり商売っ気ありません。
チバニアン 地質時代の区分の1つ 2022年5月21日に現地の地層に境界となるゴールデンスパイクが設置されました。
職員の方にざっくり説明していただいたところ、地球の磁場は、数千年、数万年の長さで反転し、今の磁場に成る前は、77万4千年前に2千年間、磁場が乱れたあとに逆転したそうで、地層の中の磁鉄の向きで分かるらしいです。地層の近くが川ギリギリくらいのぬかるんでいるて滑りやすいので、バランス感覚に自信の無い方は、長靴かトレッキングシューズをお勧めします。
祝日の今日15:30頃、車で行き、無料駐車場が目の前にありました。地層前には10人位の人、すれ違える人数でした。服装は、軽装で問題ありません。チバニアンガイドの石井さんがたまたま居られて、ふらっと立ち寄ったが、質問もでき初歩的な疑問含めて理解できました!チバニアンビジターセンターもあり、パンフレットも貰えますが中々地層の見方が分かりませんでしたがガイドさんの手作り説明書があり勉強になりました:)豚汁や、ソフトアイスクリーム、自動販売機等もあります。
名前 |
チバニアンの里(ファーマーズマーケット) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ビジターセンターから新緑の小径を下だり、上総特有の《川廻し》に架かる小橋を渡ると、養老川の河床が眼前に広がる。川べりの左手の断崖にゴールデンスパイク輝くチバニアンが現れる。帰り道の急坂。老体にはベンチが欲しかった。ビジターセンターの職員の方の丁寧な説明があり、興味深く散策が出来た。ありがとう。