感動の味、和風パン屋へ。
満 曙橋本店の特徴
日本の良さを生かした惣菜パンが多く、特に豆あんぱんが人気です。
焼き立てのメニューが豊富で、塩バターあんぱんは感動的な美味しさです。
曙橋駅から徒歩ですぐ、和風な雰囲気の魅力的なパン屋です。
ビルの中が入り口となっていて入りにくい感じでしたがやっと入れました。いつもご飯食べた後に通るので…気になっていた塩バターあんぱんを購入。予想以上の美味しさに感動しました。今度は多めに買いに行きたいと思います。
何度かお伺いしてます、パンが好きな娘達!特にこちらのチョココルネが大好きなので買いに伺いました!店内はオシャレです!美味しそうなパン達がいっぱいで目移りします\\(//∇//)\\チョココルネオニオンブレッドハーブソーセージを購入!帰っておやつにオニオンブレッドをトースターで温めていただきました!カリカリでふわふわ!美味しい!ハーブソーセージもパンがハード系で美味しい!娘達はチョココルネはパクパクと一瞬で食べてました!ご馳走様でした!
惣菜からスイーツまでどれも美味しくて感動するパン屋さん【訪問】土曜日10:30【待ち】店内先客2組【備考】種類は豊富、焼きたてもどんどん並んでいました。和のテイストな店内がとても魅力的です。【オーダー】■オニオンブレッド/ハーフ(367円)■ガーリック明太(302円)■濃厚ショコラデニッシュ(497円)■オニオンブレッド/ハーフお店おすすめとのことでチョイス!ふかふかもちっとパンの中には大ぶりベーコン上にはたっぷりオニオンチーズで満足度高!全体のバランスが良くてめちゃくちゃ美味しい!1本で買えばよかった、、■ガーリック明太にんにく×明太子、ありそうでなかった好きのコラボレーション!1口目はガーリックオイル、後から明太子が追いかけてきます。リベイクするとガーリックオイルの香りが高まってじゅわっと感もUP!■濃厚ショコラデニッシュさくさくの多重層クラムの中にはカリッカリのアーモンドプラリネ!1cmはありそうな濃厚チョコテリーヌは甘さが控えめで食べやすい王道の様でオリジナリティーもある、これめちゃくちゃ美味しい、、!人気で期間限定が延長された様、納得です。ここまで全部好き!なパン屋さんは久しぶりかも!他にも気になるの多数だったので、これは再訪必須です✨
休日の夕方にテイクアウト利用。都営新宿線、曙橋駅近くにある人気のパン屋さん。今回は店員さんおすすめのオニオンブレッドのハーフサイズ(367円)と季節限定のラムレーズンあんぱん(238円)を購入!ふかふかでちょっとした甘さを感じるパンの上には玉ねぎとマヨソース、そしてチーズがたっぷり。中にはベーコンも練り込まれた豪華仕様★ラムレーズンあんぱんはほっこりする優しい甘さのあんにラムレーズンが合わさると一気にリッチな味わいになる不思議なコラボレーション!
【満 曙町本町】• さつまいも389円• 豆あんぱん 346円• きなこもち248円(冬限定商品)• 揚げパン(ココア) 194円『さつまいもの甘さと黒ごまの風味がマッチしたパン』新宿区住吉町にある人気のパン専門店。曙橋駅から徒歩約1分の場所にある「満 曙橋本店」さんに行きました!今回はさつまいもや豆あんぱん冬商品きなこもちなど数品をを購入。さつまいもはハード系のパンですがハードさの中にモチッとした食感のあるフランスパン生地でさつまいもの甘味と黒ごまの風味が相まって美味しかったです!豆あんぱんは店員さんにおすすめを聞いて勧めて貰ったパンで白いパン生地に黒豆が練り込まれて中につぶあんが入っています!モチモチ食感でまるで豆大福のようでした!きなこもちは冬限定商品だそうできなこがまぶされたフワッとしたパン生地にきなこあんや求肥、黒蜜などが入っていてパンとの組み合わせが面白かったです!揚げパン(ココア) はぷっくりまん丸でザクザクとしたココアシュガーがたっぷりまぶされていてパン生地自体が美味しいので馴染みのある揚げパンがいつもより少し贅沢に感じました!20時まで営業していて閉店間際に行きましたが美味しそうなパンばかりでした!
食べログ百名店に選出されたお店です。平日のランチタイム12:30頃に入店。外観のイメージだと和色のお店っぽい感じがしますがしっかりパン屋さんです。店内を物色して購入したのは明太ポテトチーズ 248円お店を出てから一口パクリ!うん、海苔の香りに明太子の味が合ってて美味しいです!もっちり食感なのも良いですね!甘いものばかり食べていたのでたまにはこういう和食っぽいのがあるのは嬉しいです。ごちそうさまでした。※PayPay使えます。
おもちゃの美術館に行く前にお昼ごはんを購入するために訪問しました本当は近くに美味しそうなラーメン屋が軒を並べていたので、そちらが気になっていたのですが、子どもの事を考えると俄然パン屋となりますオシャレな店内には美味しそうなパンが並んでおり(写真を是非ご覧ください)、5つほど注文しました何を注文するか悩んだのですが、子どもが食べやすいものを!と思い、カレーパン以外は子どもの好みに合わせてチョイスしました値段は5つで1300円くらいだったので、ざっくり1つあたり250円くらいでしょうか近くにローソンがあるので牛乳を購入し、おもちゃの美術館近くの公園で食べました味はとても美味しく、どれもパクパクと箸が進みましたやっぱりパンは焼き立てがベストなのですが、仕方がありません※冷めても美味しいので、温かければ尚更のはず!コスパという面では普通か、量より質なので普通以下ですが、子どもが喜んでくれたので良かったですキャッシュレス決済が色々できるので、そちらも○イートインはないのでテイクアウトのみです曙橋に訪れる時があれば、ぜひ※店を出るときに並んでいる人がいたので、地元では人気店なのかもです。
ヒロミ◯本店の帰りに、近くにあることを知り、平日17時来店、20時までやってるパン屋。小ぢんまりしてる店内、美味しそうなパンがズラリと並ぶ。悩んだ結果、チョココロネ、クリームパン、みるくぱん、味付けたまご、ラムレーズンあんぱん、シナモン揚げパンを購入。一瞬生地がパサパサに見えたが、全体的にウマシ、さすが新しく百名店に選ばれたお店。美味しかった、ご馳走様〜♪
2022年11月豆パンが好きで曙橋店は初訪問。※豆パン②※ハニーマスタードチキン②※なすときのこの味噌マヨ※かぼちゃあんパン豆パンスライスしてバタートーストにすると甘じょっぽい豆とバターが合って美味しいハニーマスタードチキン焼き上がった後で蜂蜜を注入してるそうで隠し味程度の甘さですもう少しパンチのある味付けだと好みでしたかぼちゃあんなすときのこの味噌マヨは家族が食しました店内では私の後に②組、店外でも②組ほど待ってる方がいてなかなかの人気ですが会計のお姉さんは笑顔なし塩対応自分にとってすごく行きやすい店舗という訳ではないので他の満店舗でもいいかなと思う。
名前 |
満 曙橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5367-4007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最近はフランス系のおしゃれパン屋さんが多い中、日本の良さを残しながらアレンジしてある美味しいパンが多くて重宝しています。サイズも割と小さめなので、何種類も手が延びてしまう。お気に入りは、きんぴらごぼうのおやき風のパンと、ずんだあんぱん、サンライズ(メロンパン)。特にメロンパンって好きだけど大きすぎることが多いのでありがたい。季節でちょっとずつ種類が入れ替わるのがまた嬉しい! 手前にローソンがあり、飲み物を購入して駐車場を利用しています。20分までは無料です。