稲庭うどんと山形名物を堪能!
最上楽農園の特徴
エッサム神田ホール2号館にある秋田・山形の郷土料理専門店、稲庭うどんが名物です。
稲庭うどんと山形名物の芋煮をセットで楽しめ、漬物と小ライスが無料で付いています。
平日昼休みの利用客が多く、休日は開店直後ならほぼ貸切状態で食事できます。
今日のランチはエッサム神田ホール2号館にある最上楽農園でランチしました。稲庭うどんが食べれるお店です。今回、ランチメニューから牛すじ煮込みせいろうどんいただきました。うどんは稲庭風でツルツル食感で喉越し良く、牛すじ煮込みのお汁は、牛すじ肉は柔らかく上品な味わいでした。もう少しボリュームがあると嬉しいですね。
平日の昼前に来店しました。入口から見た奥の方にはテラス席があり4人がけテーブル席が3つあり、外の空気を吸いながら食事ができるのは良いですね。注文は牛スジ煮込せいろ(¥1000)をしました。ランチメニューには山菜小鉢又は野菜サラダを無料で着いて来ます。野菜サラダをチョイスしました。直ぐに野菜サラダが運ばれてきました。これを食べていると注文した品が着丼です。稲庭うどんが綺麗に折り畳められており見た目は100点です。つけ汁の中にはゴロゴロする程牛スジ肉が結構な量入っており柔らかくて煮込みは長時間かけてるなーと思える出来栄えです。稲庭うどんを少しずつ箸で取りますが箸でも取りやすくしており薄平べったいうどんをつけ汁につけて牛スジと一緒に食べるとこれまた美味しい。結局稲庭うどんを前か食べ終わっても牛スジが残っておりこれを食べて残りのつけ汁も少し頂いた。出来れば半ライス等のメニューがあればこのつけ汁をライスにかけて食べたい。
秋田名物と山形名物をいただけるお店。どちらかと言えば、山形よりか。ランチは稲庭うどんがお手頃価格。秋田で食べるよりスープは若干薄味だがとても美味しい。夜は基本セットメニューが多いので20〜30名の会食向きか。
山形の郷土料理?なのに、稲庭うどんでも、美味しいから🙆♀️です。きのこの天麩羅が、揚げたてで美味しい。
広い、清潔、必ず入れる、サービス良し、昼休みの鉄板のお店です。基本は、ざるの稲庭うどん、季節限定もよく食べます。ランチのサービスとして、珍しい山菜が付いてきます。
休日開店直後に来訪、食べ終わるまで客は自分のみ。しっかり冷やしのうどんが締まっていて美味い。
天丼と稲庭うどんのセット(1
稲庭うどんと山形名物の芋煮などが食べられる。二階でテラスっぽい席など、かなり大箱。味はまあ普通だがメニューのバリエーションも多くていい。
つるつるのうどんがおいしい!!うどんにしてはちょっとお高いけど、これは食べる価値ある。
名前 |
最上楽農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5298-6912 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

取引先との会食で利用しました。注文したものは…・最上コース(おそらく)東北のグルメが集められたコースで、どれを食べてもこだわりの感じられるコースになっていました。席もテラスを窓で閉じて個室にしてあり、周りに気を遣わずに落ち着けました。コース以外も色々なメニューがありそうなので、また利用したいと思います。