清掃行き届く、岩本町の銭湯。
お玉湯の特徴
千代田区岩本町、昭和通り沿いで清掃が行き届いた銭湯です。
神田駅や三越前駅から徒歩7~10分、交通の便がとても良い立地。
竹林のタイル絵がある昔ながらのビル銭湯で、板張りの床が美しい。
千代田区岩本町にあり、交通の便 とっても良いです。徒歩5分の都営地下鉄岩本町はもとより、日比谷線小伝馬町からも近く、JRならば神田やは秋葉原からも徒歩圏内の便利なビル中銭湯です。都内銭湯共通価格、回数券可能です中はそんなに広くはありませんが、カウンター横には長イスの湯上り休憩場所もあります。カウンターの向かい左右に男湯、女湯振り分け脱衣場は比較的余裕ある造りで、空いていたこともありますが、衣服の脱着に窮屈なことはありませんでした。浴場は入って右すぐに円形の壁から水やお湯が吹き出すボディーマッサージシャワーがあるが、、、、故障中とのことで使えず😅そのとなりに1つ 高位置シャワーあり、こちらはつかえました。カランは全て固定シャワーで、右壁側 4ケ中央衝立両面5ケ×2左壁側6ケ全部で20箇所の洗い場浴槽は大きく2槽に分かれていて、左の大きな区画はさらに2つに分かれて定員2名の座風呂(背中とふくらはぎに水流がかかるが泡は無い弱めジェットマッサージ)と湯船の底から泡の出るバイブラバス右側の仕切りで分かれた部分は深さ1mくらいの深い浴槽水中で全て繋がっており、温度も同じ42度行った時は比較的マナーの良いお客さんが多かったのか?場所取りも目立たず気持ち良く 入れました。サウナや水風呂、薬湯などは無いけれど、サッパリ 一風呂浴びるのにはもってこいな気持ち良い銭湯でした。
平日16:30頃伺いました。フロント式です。脱衣所はきれいにしてありました。先客は5名ほど。カランは20基ほど、立ちシャワーもあり。シャンプー、ボディーソープは無料のものがありました。浴槽は3タイプ、深湯、バブルバス、座バスです。シンプルですが明るいので良いです。営業時間は19:30になっていました。
飲みに行く前に立ち寄りました。この辺りはオフィスとか小さな問屋街のイメージでしたが、御隠居衆が入れ替わり立ち替わり。住民は結構いらっしゃるのですね。湯槽は2つで広くはないですが、足を伸ばして寛げるだけで十分です。
神田駅から徒歩10分くらいの、こじんまりとした銭湯。サウナと水風呂はありません。ほどよい熱湯で水シャワーと交互で気持ち良くなります。ご近所の方がひっきりなしに来られていて、なんか繁盛してます。風呂上がりにポカリがなかったのでデカビタ飲みました。
室内は手入れがされて清潔感のある銭湯です。シャンプーとボディソープもあります。
都営新宿線岩本町駅から昭和通り沿いに南下し300m当たり進んだところの界隈にある公衆銭湯。秋葉原から近い貴重な公衆銭湯で都内でありながらボディソープとシャンプーは備え付けです。但しビル内近代化銭湯なので浴槽は比較的狭め。ジェットバスやバイブラはありますが落ち着いて入っていられるかと言えばそこはなんとも言えないかも。とは言え界隈には余り銭湯がないので有明の祭典や秋葉市の買い物の後身体をさっぱりさせるなら荷物を預けてここにいくのも悪くはありません。私が行ったときには20:00終了で閉店時間がけっこう変わる様子なので事前確認はしておいた方が良いです。なお個々はソフトドリンク類は多いのですが牛乳はありませんでした。
板張りの床が磨かれていて、清潔で気持ちがいい。アサダのような赤みが入った広葉樹で、赤みと白身が美しい。床だけでなくタイルシャワー、綺麗でいいですよ。
昔ながらの銭湯。リンスインシャンプーとボディソープは中にあります。ただ、数は少ないので譲り合って使ってください。
神田駅から、昭和通りを渡ればすぐに着く、街中のビル銭湯。銭湯入口はビルの脇。お湯が素晴らしい。座湯が本当に気持ち良い。ビル銭湯ということもあって、全体に小ぶりな作りですが浴室の天井が高くてとても気持ち良い。とにかくいろいろ気持ち良い銭湯。サウナはありません。そこもまた良い。
名前 |
お玉湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3866-2306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

とても清掃が行き届いている銭湯です。特に脱衣場の床がピカピカでとても清潔です。浴室内も明るくていい気持ちです。地元の人で割と賑わっている活気のある銭湯でした。