噂のラクダブレンド、最高の一杯。
駱駝の特徴
硬派な珈琲屋さんとして、コーヒー好きに支持されています。
ラクダブレンドは絶品で、特に美味しいと評判です。
平日営業のため、訪問するのが特別感を持たせます。
硬派な珈琲屋さん。こだわりのコーヒーを集中していただきました。雰囲気を良いですし純粋にコーヒーを楽しむならお薦めです。
ラクダブレンド、とっても美味しかったです。23年1月現在、店内で珈琲を飲むならお昼すぎくらいまでだそうです。SAT- closed (焙煎の日、タイミング合えばお豆が買えるかも)とのことでした。静かに珈琲を楽しむお店という印象でした。一瞬入るのに勇気がいりましたが、マスターがとっても優しい方で嬉しかったです(T-T)
平日しかやっておらず念願の入店。お店に入るとコーヒーしかないよと一言。コーヒーを飲みにきたのでなんの問題もありません。コーヒーがとにかく美味しかったです、、クセがなく雑味もない、少し甘い香りと優しく少しトロリとした口当たりで、口の中に入れると味わいが広がってすぅーと消えてわずかな余韻が残ります。
数年前に一度伺いました。当時土曜日は豆の販売のみ行っていたのですが、そうとは知らず開店前から待っていた私を快く店内に通してくださいました。コーヒーを飲みながら楽しくお話しさせていただいたことが今でも忘れられません。最初はブレンドコーヒーを、その後マスターのご厚意でウィンナーコーヒーをいただきました。後にも先にもあの時に飲んだウィンナーコーヒー以上の味にまだ出会っていません。豆の選別から焙煎までご自身でされるこだわりを間近で見ることができたのも貴重な経験でした。また近々伺います。どうかマスターが健康でお店が長く続いてくださいますように。
【コーヒー豆の販売のみ】時間帯なのか時期なのか、来訪時はコーヒー豆の販売のみと一言。オリジナル100gで1
個人的にはここの豆が一番です。各地で豆を買うのですが、やはり近いのはないです。引っ越してからも近くに寄ったら買いに行きます。マンデリンとシグリが特に好きです。マシンに入れてダイヤル回して放っておいてもできるような店とは訳が違います。非効率さの信念に触れると、自分もちゃんと仕事しようと思います。
現在はブレンドコーヒーとアイスコーヒーのみのようです。入るとコーヒーしかないよ、というマスターのお声がけ。ここのコーヒーを飲みに来ているので全く問題ないです。前回行った時はもう豆が終わってしまって飲めなかったので、今回飲めて良かったです。豆がなければ終わってしまうのだ、できれば午前中の訪問が良さそうです。豆の選定、焙煎に関することなど、他では聞けないようなお話しも聞けました。是非半世紀まであってほしいお店です。ご馳走様でした。
噂の駱駝、なるほど落ち着きます〜もちろんコーヒーは最高でした。
うまい珈琲を飲みにわざわざ訪問してほしい名店。店構えは地味だし、入りづらいかもしれないが、是非一度珈琲好きなら訪問すべき!!シナモントーストは涙物のうまさ!自宅用の豆も購入しています!大ファン❤
名前 |
駱駝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3864-4938 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近くに定期的に通っており、美味しいコーヒー店がないかなと探し見つけました。レビュー通り、美味しくとろみのあるコーヒーでした。お店に入り、営業1時半までだけどいいですか?と1時前だったため確認してくださりコーヒーしかないよと確認され承諾の上入店しました。入り口付近に豆の煎餅のスペース。そうした手間が美味しいコーヒーの秘密かなと楽しみになりメニューもなくお店の方にお任せし待っているとミルクいる?と言われいりませんとお伝えしただけでコーヒーが出されました。450円。高いどころか良心的です。豆のお値段も張ってありましたが決して高くないです。今まで様々なコーヒーを飲んできて有名、高級、焙煎したてなど飲んでますが飲んだことのない様ななめらかさと体に入ってくる美味しいコーヒーでした。ここではスマホもパソコンも無粋です。純粋にコーヒーを味わえる、味わうための場所です。近くの方?と声をかけられたので浅草ですとお伝えすると浅草にご縁があられた様で浅草の様々な話をしてくださり素敵な時間を過ごさせて頂きました。閉店前にはご迷惑にならぬ様、出てきました現代、様々なコーヒーがある中一度は体験していただきたいコーヒーです。