絶景と温泉、心満たす宿。
ホテル浦島の特徴
源泉掛け流しの硫黄温泉で心身ともにリフレッシュできます。
勝浦港からのホテル専用渡し船でスムーズにアクセス可能です。
部屋からの景色と夕飯のグレードが特に高く印象的です。
なぎさ館に宿泊しました。離れた場所が駐車場になっており、そこからバスor船で館のフロントまで来るという面白い作りになっています。子供には嬉しい演出ですね!水回りなど古さを感じる箇所は多いですが、広大な建物と温泉を巡るというエンターテイメント性のほうが印象的です。本館にはローソンもあるので利便性も良いです。32階分の高さを上がれる日本一のエスカレーター(上まで6分かかります)で山上館まで行くと日の出や勝浦港を一望できます。ご飯はまあ大型のファミリー向けホテルならこんなもんか、、、というクオリティでした。ビジネスホテルに毛が生えたくらいのイメージです。温泉も4種類?あり、館内で湯巡りもできるのでこのホテルだけで1日は全然楽しめました。
駐車場からバス、またはバスu0026船でホテルまで行くことになる。行きはバスu0026船にすると旅行気分が味わえて良いと思います。帰りはバスの人が多かったです。ホテル浦島だけに亀またはくじらの船でホテル前までつれてってくれます(無料)。洞窟風呂が有名です。玄武洞、忘帰洞です。文字のまま、洞窟の中に温泉があります。洞窟風呂の外側は海なので、波の音、海風が入ってきます。隔たりがないため、とても気持ち良いです。ただ、フナむしも入ってきます、、、お湯はぬるめに感じました。39℃~40℃程度。子供でも十分入れます。内側は源泉があるので、あつめのお湯が出ています。もちろん洞窟風呂以外に内湯専用のお風呂もあります。色んなお風呂が楽しめます。館内が広いため、客室から遠いお風呂への移動は結構時間(5分程度)がかかります。食事はバイキングで和食、洋食、中華、デザートなど色々食べれます。ソフトドリンクも豊富です。個人的にはスモークサーモンとお造りがとても美味しかったです。部屋も綺麗で、海を見渡せました。また広いゲームセンター、たくさんのお土産やさん、卓球台、ビリヤード台、カラオケと食事後の娯楽もたくさんありました。食事もおいしい、温泉も素敵で良いホテルだと思います。ただ和歌山最南端に位置する場所なので大阪からだと遠いですね。
洞窟風呂には圧倒されました。移動が離れていて大変とか、施設が旧いとかはありますが、そういった事が無視しても良いというほど、迫力のあるお風呂です。一度でいいからみなさんにも入っていただきたいと思います。天気にも恵まれて、洞窟から見る海も素敵でしたが、悪天候の時はどうなのかなとも思いました。館内は広くて、本当に迷子になりそうですが、スタッフも人数も多く、親切なのでなんとかなるかなと思います。夕食は館内の居酒屋でいただきましたが、こちらもとても美味しいお料理で、十分満足できました。
日帰り入浴 2回目‼️ ¥1500で重な4つの湯槽に入浴可‼️時間で温泉開放されるので時間に余裕を 車は2~3キロ手前に そこからマイクロバスにて、送迎!最終19時だったと思います。温泉で一番遅い開放が4時かな⁉️食事ランチはらしからぬ、メーニュが少なく量も少ないかな?16時頃から、宿泊客の方が多くなる様です。 温質は最高💯ですが 洗い場が海に面している為 極上に寒い💢ので……
源泉掛け流しの硫黄の温泉が最高。お料理は正直”フツー”のバイキングでしたが、温泉巡りだけでも行く価値ありです。周囲がすべて海なので、どこをとっても素敵な景色。美しい日の出も見れました。また機会があれば利用したいお宿。素泊まりにして、漁港の市場などでマグロを堪能するのもアリかと。
本館に一泊。忘帰洞に一番近て、食事はちょっと遠いですが、食事帰りに玄武洞へ行ったり、なかなか楽しめます。内湯磯の湯もなかなかいい感じです。集中タンクからの濁り湯と磯の湯、素晴らしい硫黄泉を堪能しました。泉質良く、洞窟風呂は眺め最高❗️波の音も気持ち良く、癒されます。食事はバイキングで普通ですが、納得のレベルです。食事と寝てる時間以外は、ほぼ温泉に浸かってました。また行きたいと思います。
洞窟風呂に惹かれて旅行の際に泊まりました。夕食は地元のお店を回りたかったので朝食のみのプランにしました。ホテルがとても広くお風呂も色んなところに分かれているのでホテル内で湯巡りができます。歩き回るのはちょっと面倒かもしれませんがわくわくしました。2つの洞窟風呂は広々としていて開放感もありとても楽しめました。その他のお風呂は似たような感じで普通でした。お部屋と朝食バイキングは普通です。味はそこまでって感じでした。特別美味しいと思うのは無かったです。2022.11.25
ホテル浦島の中でもちょっとリッチな感じです。フロントも山上館専用フロントが有ったりします。お金に余裕があったら山上館に泊まりたいですね。
部屋からの朝日プラス山上館宿泊者のみのお料理と温泉も素敵です!
名前 |
ホテル浦島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-1011 |
住所 |
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

部屋のテレビがNHKと民放1チャンネルのみ写らなかったのでフロントに問い合わせたところ、5分もしないうちに係りの方がやって来て対応したものの治らず、どうしようと思っていたら、設備の方が替えのテレビを持ってきて、事なきを得ました。温泉の成分と潮風のせいで耐用年数は短いから替えはちゃんと用意しているとの事。兎に角対応の良さに感動しました。やはり設備の凄さだけではない、浦島さんはサービス精神も日本一です。