優しい女将と極上温泉。
恵比須屋の特徴
お年を召した女将さんが出迎え、心が和む旅館です。
古い建物ながら、温泉の質は抜群で素晴らしいお湯です。
当日の急な予約にも温かく対応していただけます。
部屋には 少々(🕷🕸)髪の毛も少々女将さんが1人で経営なのかは不明です少々耳が……値段安いので 安さ追求なら 有りです温泉♨️の泉質も 良いでしょ。
朝風呂を所望したら、溜まるまで1時間かかるけどって、大変だから遠慮したら溜めてくれました。ヌルヌル系アルカリ硫黄臭で気持ち良かったです♪
素泊まりで利用しました。チェックインしたら「食事はされましたか?」と聞かれたので、当日対応が可能な事もあるようです。外観も部屋も、かなりクラッシックな温泉宿です。凄く雰囲気のある浴室に、ギューンと来る熱ーい温泉が染みました。悪くないです。
素泊まりで泊まりました。部屋は6畳の畳部屋。食事は外食で車で5分の街にマグロやクジラやイルカ料理があります。風呂は、入浴料150円追徴されますので、隣のお風呂屋さんで500円で入れます。寝床は敷布が無いし、畳は虫の死骸や髪の毛が沢山あり寝るには気分が悪くなるし、TVやポットが置いてある台はホコリだらけ。とても掃除されている部屋とは思えない。とにかく旅館と言えるような雰囲気ではないし、全てが古過ぎ。Wi-Fiが使えるのが新しいことだ。
昔はたくさん旅館が営業されていたそうです。お風呂は硫黄が香る源泉掛け流し。料理はボリュームたっぷりの家庭料理。施設は古いですが、昭和のかおりが心地よかったです。女将さん、これからもお元気で営業を続けてください。
入浴時間の制約が、有りたりブラウン管のテレビが現役だったり少し変わった宿です。
土曜日に宿泊しました。建屋は少々古いですが、温泉旅館で朝夕食付きで¥8000ぐらいだったかな?旅行支援で¥6400のクーポン¥1000分はコスパ抜群でした。バイクは屋根付きの場所に停めさせて頂きました。ありがたい( ̄▽ ̄;)
GW中でこの値段は安い。晩御飯も朝飯も旨いし。温泉が家族風呂のみ、があかん。時間制限で、好きな時に入りたかった。朝風呂も7:30の約束やのに、前の女の人が10分以上もオーバーで、出てきて、すいません、言われても、それは、あかんやろ、てなお思い。こっちは、朝飯の時間があるから、ゆっくり、入られへんし。
旅館はそれなりに古いですが、お湯は良かった。源泉温度が33℃程度なのですが、結構ざぶざぶと「源泉加熱かけ流し」です。癖のないお湯のpHは9.8と感動的なぬるぬる感。お湯が良ければ、全てよし、であります。熊野古道大辺路・駿田峠にも近く、途中宿泊に便利です。
名前 |
恵比須屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-0318 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お年を召した女将さんが頑張ってやってらっしゃいます。着いたらもう既にお風呂(掛け流しのツルツルになる硫黄の香りがする温泉)が溜めてあって朝も希望すればお風呂入れてくれます。晩御飯も朝御飯も料理が沢山でお腹がいっぱいになりました。お部屋の方はお掃除が少し物足りない所がありますがこのお値段でお料理に重点置いてる感じで仕方が無いと思いました。冬にお伺いしたのですがチェックイン前から暖房が入れてあり毛布も暖かで女将さんのお心遣いが感じられました。