阿佐ヶ谷の隠れ家、絶品シャバシャバカレー。
カレーとチャイの店 紅屋の特徴
阿佐ヶ谷神明宮の帰りに立ち寄れる隠れ家的カレー屋さんです。
駅から少し歩いた場所にある旨味たっぷりのチキンカレーが自慢です。
私的にカレーの先生だと思ってる。ビーフ野菜カレー:サラリとスパイシーなマサラにトロッとしたビーフ、熱々だが形状を保った野菜たち。品名にも野菜とつくように、この野菜たちがまたうまい。それぞれの香りが活きてる。生まれて半世紀の間、野菜嫌いで通ってきたが、これが自作カレーのお手本となり、ひとつの転換点を迎えたほど。あとから知りましたが当店のマスターは東京におけるスパイスカレー黎明期からの歴戦の兵なのです。そうと知って食べるとまたひと味違う。
阿佐ヶ谷神明宮の帰りに寄り道をしている途中で発見して伺いました。中央線の高架下を利用した施設の中に有りこじんまりしたお店です。味は南インドカレーのサラサラした感じで辛いのが苦手な私でも中辛でも大丈夫な感じで初めは優しい味がしますが、後からスパイスがバッと拡がり美味しかったです。食後の金柑のせプリンが本格的なお味で最後まで楽しめます。現金の用意を忘れずに。
小さな店舗ですが小粋な空間です。季節の野菜カレーを頼みましたが、7月だったのでトマトやナス、ピーマンにかぼちゃなど夏野菜が豊富で、玉ねぎを炒めたベースのルーかな、スパイスも効いてて美味しかったです。辛口にしましたが強い辛さではなく、十分に常識に範囲内です。プリン(手作りかと思いました)とドリンクまでついて、割とリーズナブルなのではないでしょうか。上野のデリーや神保町のエチオピアみたいな強烈なインパクトのあるお店ではありませんが、少し歳のいった男性が切り盛りする味わいのあるお店です。
チキンカレー1100円。店主1人でがんばってます。サラサラ系カレー、辛さが選べます。セットにプリンと小さめドリンクがつきます。これまた嬉しい。お店に電波が入らないところが唯一の欠点ですね。おいしかったです。
1階席に10席。線路下にあるお店。雨に濡れずに利用出来るのがよい。チャイは量は少なかったが、おいしかった。チキン野菜カレーもまた、食べよう♪思える味でサラダの自家製ドレッシングも良い味わいだった。食後にかわいいプリンがついてきたのは嬉しいサービスだった。2階席の4席はカップルでも家族4人でもくつろいで食事ができる空間だなぁ。
阿佐ヶ谷〜高円寺の高架下ストリートにあるカレー屋さん。おじさんが1人で切り盛りしてます。店内はタイルや壁画など異国風、おしゃれで明るいです。カレーはあっさりしたルーですがコクがあり、具材たっぷり。胃がもたれません。サラダと飲み物・デザートがセットで、チャイは甘めでした。初回は野菜カレーを注文(+家で待つ家族にテイクアウト)。野菜たっぷり。2回目はオムレツカレー。オムレツはちょっと予想と違い、焼きがしっかりめでした。カウンターとテーブルがあり、1人でも気軽に入れます。
チキンカレー(辛口)をテイクアウトしました。店頭で注文して5分ほどでできました。副菜に福神漬けとサラダが付いていました。辛さは甘口・中辛・辛口が選べました。辛口を選びましたが、それほど辛くなく後に少し辛さが残る程度で辛口が好きな自分にはちょうどいい辛さでした。カレーはスープカレーのようにルーがシャバシャバしていて、ご飯と合って食べやすかったです。チキン、ナス、ニンジン、たけのこ、トマトなど入っていて具沢山で食べ応えありました。美味しくてあっという間に食べ終わりました。ボリュームもしっかりありお腹いっぱいになりました。テイクアウトは800円だったので、この内容ならリーズナブルだなと思いました。次回はエビカレーを食べてみたいです。
駅から少し歩くあまり目立たない場所にはなりますが、野菜たっぷりシャバシャバ系のカレーで美味しかったです。ドリンク(チャイor珈琲)、デザート、サラダ付きで野菜カレー900円です。チャイのテイクアウト(300円)もでき、お散歩のお供に良さそうです。
名前 |
カレーとチャイの店 紅屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6654-6590 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

辛いのに辛くない自分にとって最高のカレー。おすすめはチキン野菜カレーの辛口。辛いのに辛くない、小麦粉を使わない野菜たっぷりのおいしいカレーが食べられるお店。結構歴史の長いお店で、料理の中に工夫が随所に確認できる。一人で切り盛りしているため、注文後出てくるまでに時間がかかるので時間には余裕を持って。サラダにカレー、自家製ミニプリン、ドリンクまで含めて税込み900円〜ととてもリーズナブル。小麦粉不使用のカレーは胃がもたれなずさっぱりしており、野菜たっぷりなのが嬉しい。プリンはパイナップルが使われていることが多いが季節に応じて変化もあり、癖になる。洋食店出身の店主というだけあって、チーズオムレツカレーで腕の良さをさらに感じる。チャイは特に絶品。実はラッシーも自家製らしくこれも美味しい。何度も通うほど気に入った。また行きたい#紅屋 #カレー #阿佐ヶ谷カレー #阿佐ヶ谷グルメ #阿佐ヶ谷ランチ #阿佐ヶ谷ディナー #阿佐ヶ谷食べ歩き #荻窪 #杉並グルメ #杉並ランチ #杉並ディナー #食べ歩き #杉並区 #中央線グルメ #東京 #tokyo #japan