昭和の家が蘇る、アートの隠れ家。
土日画廊の特徴
西武新宿線『新井薬師前』駅から徒歩4分のアクセス便利な立地です。
昭和のお家を改装した独特な雰囲気のアートギャラリーです。
知る人ぞ知る、アパートの中に隠れたアートの宝庫です。
ほんとうにただのアパートです。好き嫌いがあると思いますが、ぼくは好きです。落ち着きます。新井薬師前から近いです。
民家を使った画廊。入口に看板はあるものの、初見だと一軒家にしか見えないので若干躊躇するかも。門をくぐり扉をあけて入ると階段があり、会場がある2階にあがる必要ある。急な階段のため手すりを活用してゆっくりあがるようにした方がよい。正直、駅から遠く、住宅街にあるため、目印になりやすい建物や店などが少ないため、Googleマップ等を使って移動するのがオススメ。東中野駅からの方がまだ近いが、中野駅からだと20分以上歩く必要がある。画廊自体については、昔見慣れた和的な家屋にあるので一種の安心感がある。オーナーが優しい方で、(もちろん自由に観てよいのだが)展示内容の見方が分からないと察したときの案内はもちろん、詳しくはないが絵に興味があることなどを伝えると、絵を見る目を養うこととして、おすすめの展覧会などを紹介してもらえた。
昭和のお家がギャラリーになっています。
名前 |
土日画廊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

西武新宿線『新井薬師前』より、徒歩4、5分。楽しい美術館。