昭和の街中華で安く美味しい。
中華料理 しまむらの特徴
昭和の佇まいを残す古き良き街中華の店です。
メニューはカレーやオムライスと多彩で家族連れに最適です。
安くて美味しい大衆食堂として花小金井で人気を誇ります。
最近よく見聞きする街中華と呼ばれる古き良き大衆食堂ですが、花小金井の駅前で偶然立ち寄ったこのお店は昭和の佇まいをそのまま残す理想的な街中華の店だと思います。今回ランチ目的で訪問し日替わりランチを注文しましたが、ライスの盛り付けが最近見かけなくなった“あの形”だったので、個人的に滅茶苦茶気分が盛り上がってしまいました↗️料理の値段もお手頃価格で、昭和の大衆食堂を体感したい方にオススメです。
8/20 19:30頃 曇/雨 気温28℃西武新宿線 花小金井駅前に居を構えるこちら。昭和レトロを感じるお店です。今回注文したのは、ラーメン、チャーハン。ラーメンは所謂、昔ながらの素朴な中華そば。醤油スープ、ストレート麺。狙って食べるのではなく、日々食べる味わい。スッキリとした素朴なスープと可もなく不可もない麺。今こういったラーメンが少なくなりました。チャーハンもまた素朴な味わいで塩加減も程よく、グリーンピースのご愛嬌。こちらもアッサリ仕立てなので食べやすいですね。<今回注文した品>・ラーメン ¥550・チャーハン ¥600
昭和懐かしい落ち着いた街中華。花小金井にこんな広くて、ゆっくり食べれるところがあるんですね!また行きたい。焼肉定食600円でコスパも味も素晴らしい。カニ玉単品で600円はちょっと高いと思ったくらいですかね。隣の牛丼チェーン行くくらいならここ行くと良いです。若干入りづらいと思いますが、穴場ですよ。
昔ながらの街中華という雰囲気満載のお店。思わずタイムスリップしたかと思ってしまった。ラーメン、チャーハン、ギョーザどれも子どもの頃に食べた優しい味でした。定食も充実。ラーメン400円と今どき⁉️と驚いた。いつまでも長く続いて欲しい名店です‼️
中華と書かれていますが、それ以外にも色々置かれています。古き良き定食屋で、しかもお値段がお手頃で好印象です。
シンプルに安くて美味しいです。
なかなか昭和感の強い外観に躊躇して入れていませんでした。が、ついに入店してみました!メニューがどれもお安い…!カツ丼 600円想像する通りの定番のお味で美味しかったです!!古めの店で心配なのが衛生面なのですが、置いてあるものはどれもレトロ というくらい年季が入っているのに清潔感がありとても良かったです。味のあるいい感じの店内です。完璧に求めてるもの(安い、定番の味、いろんなメニュー)に応えてくれるという視点で⭐️5にしました!またたびたび来たいお店です。
近くにラーメン屋が連なる中、何故此処なのかと言われれば、それは私が昭和生まれで此処が昭和だからです。子供の頃の外食というワクワク感が此処にあるからです。中華料理を掲げつつ、オムライス、カツ丼、ハンバーグと悩ませるメニューの豊富さ。視覚で更に追い込む食品サンプル。入れば懐かしい感じの店内。何よりコスパ。食べたラーメンと炒飯は薄味でしたが、昭和生まれは塩分が気になるので素晴らしい配慮です。近くにコインパーキングが少ないのが何より歯がゆいお店です。
昭和40年代レトロ感ある食堂。
名前 |
中華料理 しまむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-461-2408 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

「中華料理 しまむら」に初めて行った。花小金井には仕事でたまに来るが、昼食を食べる店がないと決めつけていたので、いつも新宿で食べてから来ていた。今回は時間の関係で、花小金井駅周辺で探していたところ、「中華料理 しまむら」は西武新宿線花小金井駅から徒歩1分のところにあった。店名に「中華」の名前があるので、きっと町中華なんだろうと思って入店。しかし、メニューを見ても中華メニューは単品料理で、八宝菜、酢豚、エビチリや、麺類、炒飯、餃子はあるが、ほとんどはどう見ても定食屋メニュー。どれにしようか考えてるが、やはり一番人気の「ランチ」(750円税込)を注文する。しばらくすると、「ランチ」が運ばれてきた。「ランチ」は、トンカツ、エビフライ、目玉焼き、ハム、マカロニサラダの盛り合わせのワンプレート。さらに、ごはんはラグビーボール型の懐かしい形にナイフとフォーク。大人のお子様ランチや学生時代の食堂を思い出す。なんと、これで750円(税込)、以前は600円だったらしい...ちなみに、Bランチ900円はエビフライ2尾、ハンバーグにマカロニサラダの盛り合わせのワンプレート。12時前に入店した時は先客は1組だったが、帰る時はほぼ満席。地元に愛される名店でのランチ、ご馳走さまでした。