山谷の歴史を感じる場所。
山谷労働者福祉会館の特徴
山谷の歴史を感じる象徴的な建物です。
日雇い労働者を支援する貴重な施設です。
昔商店街に位置し、地域のつながりを大切にしています。
山谷の日雇い労働者を支援する施設です。全国から送られた衣類、備品など様々な物が保管されてます。サマーフェスの準備中。
あしたのジョー明日は、きっと何かある明日はどっちだ西成より、安全。
目当ての居酒屋は定休日だったので彷徨いてみた。他にもなかなか味わい深いお店など。
私はこの近くに20年前から住んでいましたが、今日初めてこの建物の意味を知りました(視野狭すぎ)今日は買い物を終え家に向かう途中いつも通らぬ昔商店街だった場所を通ることにしました。昔はホームレスがたくさん居てとにかく酒臭いし腐敗した匂いで満ちていた為に通らないようにしてました。(たまに寝てるのか死んでるのか分からないホームレスも居ました)まぁそれが原因で商店街は無くなってしまったのだろうけど。それも昔の話で久々に通ろうとしたら青くてデカイ建物が…なんとなく横切る時に見てみると「キリスト教」と貼ってあり(?)と思っていると中から可愛い20代前半くらいの女性が現れて私をジーッと見てる。本能的に失礼な事を私がしているのだと察して軽く会釈して通り過ぎました。何が言いたいかってまさかあの建物からあんな可愛い子が出てくるとは思わず驚きました。また会いたい。
30年ほど前 近くの高専の学生だった頃たまにバイトを紹介してもらっていました。当時から悪い噂話はあったものの、実際に行ってみると悪い人は居ませんでした。汚いとか臭いとかはありましたが、危ない思いはしたことがありません。今は基本的に登録者以外は日雇いの仕事は紹介していません(今は労働センターではなく個人的なツテで仕事取っている人が主流だそう)登録者は山谷在住が基準ですが、今はほとんど新規登録は認めていないようです。
山谷の象徴的遺産。あしたのジョーの故郷、いろは商店街のアーケードは昨年に取り払われた。行政標記上、山谷の地名はありません。
とにかく、汚い、臭い…
臭いし、汚い。
名前 |
山谷労働者福祉会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3876-7073 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

山谷のかつての面影を感じられる建物。