祐徳稲荷の糸切り羊羹。
油屋本店の特徴
祐徳稲荷神社の参拝後に即買いしたい特産品が揃っています。
花火のような形をしたようかんが人気で目を引くお土産店です。
糸切り羊羹と生姜せんべいは特におすすめのお菓子です。
お土産として丸房露を購入。お店のお姉さんの接客がとても良かった。
祐徳稲荷神社の参拝後、17時ぎりぎりで入店。念願の糸切り羊羹を購入。小銭がなかったので、クレジットカードで支払い。お土産に喜ばれました。
祐徳稲荷最寄りのお土産屋さんの一つ。神埼の民芸品の尾崎人形と、鹿島の民芸品ののごみ人形、どちらも買えるのは祐徳稲荷では多分ここだけ。鳥居や幟、狐の置物等、神具も置いてあります。その他、稲荷羊羹はじめ地元のおみやげの数々、昔のおもちゃ的なけん玉類も置いてあります。稲荷の狐がデザインされた手ぬぐい他、kenema製の手ぬぐいが何種類か売っています。見かけによらず?カードやQR決済、交通系等いろいろ決済手段有りです。
祐徳神社に参拝に行った帰り⛩参道入口すぐにある「油屋本店」で糸切り羊羹・生姜せんべいをかいました!なつかしかったです^ ^【アド街ック天国】で紹介されてなんか急に食べたくなったので😃
祐徳稲荷の糸切りようかんは至高。
名前 |
油屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-62-3812 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

花火みたいなようかんとか売ってありました。