保谷で味わう赤酢の江戸前鮨。
すし割烹福原の特徴
ローカルな保谷で、赤酢を使用した美味しいお寿司が堪能できます。
一杯飲みながら和食を楽しめる一品料理が豊富に揃っています。
カウンター席では、大将の職人技が間近で見える落ち着いた雰囲気です。
ローカル駅らしからぬ、 美しく美味しいお寿司が食べれる名店です。 いつ伺っても美味しい。 職人さんのお仕事が光ります。
美味しいです。ここのお寿司もおつまみも好きです。ランチには行ったことなく美味しいので記念日の夜にいっています。年に2回くらいでしょうか…なので常連さんではないのでちょっと居心地が…
保谷でこの値段でこのクオリティ。コスパは最高すぎだと思う。回転寿司とかわらない? んな事あるか笑確かに、大将の雰囲気とかはアレかもだしキッチンを1人でやってるから混んでる時は提供に時間かかるけどそれでもやっぱり上手い!!から常連化してる。
ランチの上にぎりはお寿司に小鉢とお椀、デザート付き。小鉢が切干大根の煮付けでちょっと寂しい。酢飯は赤酢とのことだけど、酸味は強くなくて食べやすかった。巻き物が生イカと大葉なのが嬉しい。お椀の具は和布と葱だけど、あら汁のようで磯の香りがして美味しい✨デザートはさつまいものムースかな。追加でランチ茶碗蒸しを。海老や貝が入って、卵液の味も良かった。口コミで接客が心配だっけれど、可も不可もなく。特別愛想が良いわけではないけれど、大将もホールの方もテキパキされていて、むしろ好印象でした。なお、ランチの支払い方法は現金のみです。
シャリには赤酢を使用しています。控えめの味付けなのでネタの素材のよさを底上げしていました。口に入れるとシャリがほぐれて美味しかったです。少し高いですがいい食事ができました。
店主の職人としての腕は良い‼️愛想が良ければ‼️更にいいです。
赤酢の江戸前鮨が手頃な値段で食べられる。赤酢は控えめなので、クセは強くなく普通のお寿司感覚で食べられる。本マグロは生で口の中に入れたらシャリと共に柔らかく解ける。美味しかった。
落ち着いた雰囲気もカウンターでみられる大将の仕事もいただけるお料理も大好きです。
入口は地味ですが、中はひろく、いい感じです。
名前 |
すし割烹福原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5387-5081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

握りの他、一品料理が色々ありますので、一杯飲みながら和食を頂いて〆に寿司という事もできます。もちろん食事として盛り込みとお椀を頂くのも大丈夫です。カウンターの他BOX席や奥には個室も一部屋あるのでファミリーや会食にも使えると思います。今回頂いた中トロのねぎ間串は切り身も大きく美味しかったです。握りは、ややしっかり目です。お好みで注文した蒸し海老が水分が抜けて硬くいまいちでした。この町にしてはやや高い価格設定なのかもしれませんが、この町にしては腕の良いお寿司屋さんとも言えます。