大村駅近くのノスタルジック食堂。
お食事処 銀丁の特徴
高齢のお母さんが一人で切り盛りしている、アットホームな雰囲気です。
大村駅から徒歩1分、隠れ家的存在の定食屋さんです。
ドライカレーやカツ丼など、美味しい定食が楽しめます。
ドライブがてら腹減ったので近場で探してここに入ってみました。おばちゃんが1人でやってる。カツカレーと嫁はんがトンカツ定食。カレーがうまい。CoCo壱よりうまい。最近の若い人はこういうとこ入りづらいんだろうな。昔からあるようなこういうお店は。車は駅のパーキングに停めてから信号渡ってすぐ。
カツ丼(800円)注文。味噌汁ついてんのかなーとか思ってましたが沢庵のみ。まぁ勝手に丼物には味噌汁ついてると思ったわたしの思い込み。味付けは甘めで美味しいですね。カツはちょっと硬めかな?サクッと歯で噛み切れるタイプではなかったです。
ボッチ飯。食器洗うの面倒くさいので高校以来の来店。一人で飯食うには最高ですね!こういう店が駅前にあるとありがたい!!仕事帰りにふらっと寄れます。息子夫婦さんとお母さんがいらっしゃいました。かつ丼800円をいただきました〜(写真とるの忘れた)近所なのでまた利用させてもらいます!!
昭和の雰囲気が残る素敵なお店です。カツ丼を頂きました!カツも卵も上品な出汁と合ってとても美味しかったです!また長崎に来たら他のメニューも是非食べたいです。ご馳走様でした。
昼食に日替わり定食をいただきました。今日はサバの塩焼きでしたが、650円で豆腐と小鉢が付いてて味、量共に満足しました。
駐車場は、ありませんが、昔ながらの定食屋さん。大好きです!カレーもカツ丼も美味しかったです。
大村駅からは道をはさんですぐ、バスターミナルから徒歩1分、ミライオン県立図書館から徒歩3分にあります。見た目、入り口は、昭和を感じます。のれんがかかっているので、営業中とわかりますが、のぼりや立て看板はないので、遠目では目立たないです。中に入ると、カウンター席が6席位と、畳の座敷が3卓くらいです。メニューは、和食中心ですが、カレー類もあるようです。今回、かつ丼を頼みました。最近、かつ丼の食べ比べしていています。こちらのお店のかつ丼は、肉厚で、あげたてでした。玉子は固すぎす、とろとろ過ぎないちょうど良い感じでした。長崎の料理全般に共通した、甘めの味付けで、醤油は控えめで、ちょうど良い味付けでした。玉ねぎもほどよく火が通って辛くないのもよかったです。新玉ねぎかもしれませんが。分量も多過ぎず、少なすぎず、ちょうどいい感じでした。お昼のランチでいただくには、ちょうどいいです。
外見は入るのにちょっと躊躇します、暖簾がなければ営業しているかも判別できない店構えです。まあ長崎名物のチャンポンと皿うどんはありませんが、食べたかったうどんは満足のいく味でした。店主も好感の持てる接客でした。
大村駅前の食堂、結構レトロな外観。ドライカレーはアツアツの鉄板で見た目も美味しそう。上にカレーがちょいがけしています。800円。も少し安ければ★5つ。
名前 |
お食事処 銀丁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-53-5871 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高齢のお母さんが一人で切り盛りしているお店のようです。日替わり定食は何かと聞くと、日替わりはランチのみであり夜はやっていないとの事。おすすめのメニューはあるかと聞くと、うーん…、と困ってしまった様子。じゃあかつ丼で!と注文。カツは厚いわけではなく普通。味は甘くて味濃いめであるため、ご飯がすすむ。量は多めであり、お腹いっぱいになりました。こういうのでいいんだよ!