道成寺前の美味しい発見、釣鐘饅頭と旬の料理。
レストラン雲水の特徴
道成寺参道沿いに位置する老舗レストランです。
紀州の旬の食材を使用したクエ鍋や釜めしが名物です。
美味しい熊野牛のすき焼きセットも楽しめます。
道成寺の門前にあるお土産物屋さん。団体の食事も受けているみたいですが、コロナがおさまりかけ お客さんが来るようになると 対応が横柄でした。まぁ 個人では 行かないけどね。
稲むらの火で168年前に村人を人命救助した濱口梧陵氏の偉業を訪ねる前にレストラン雲水でクエ鍋、揚物等摂った。美味しかった。食後も頭痛が治らず、訳を話したら気前良く薬を頂戴。スッカーとしたのは5時過ぎ。本当に有難う✌️
2021年11月末、地域の日帰りバスツアーのランチ会場でした。お料理はお安いツアーだったのでこんなもんか?って感じでした。ポークと野菜寄せ鍋風一人鍋、お刺身はマグロ、梅素麺、天ぷらとか…予想通り天ぷらはよく冷えてました。ご飯がパサパサ。苦笑 金山寺味噌は野菜いっぱいでおいしかったです。団体ツアーではよく使われるレストランでしょうね。お値段に合わせて頑張って調理されているのでしょう。道成寺がすぐそばなので参拝しました。お土産物では釣鐘饅頭が一押しで黒こしあん、白餡、季節限定の栗餡の3種あってお食事にも黒餡のが付いていました。金山寺味噌美味しかったのでお土産に買いました。
隣の店の釣鐘まんじゅうとは全く味が異なります。こちらは昔ながらの味という感じで皮は若干パサついた感じで厚めです。隣は薄めでもちもち生地。好みによると思いますが昔ながらの味ぽいのが好きな人はこちらがいいかもしれませんね。
色んな所で売ってますが、ここの釣り鐘饅頭が一番美味しいと思います。
熊野牛とみかん鶏のすき焼き、梅蕎麦、すこしばかりの造り、小さな天麩羅などのセットをランチで摂った。すき焼きのわりしたは、ごく標準的な味。釣り鐘饅頭も食べたが、値段の割に小さすぎて貧弱。料理によっては店特有の優れた物があるかも知れないが、私の味わったものはごく、標準的な味。
つりがね饅頭を買いました。通常の商品は5個500円で真空パックされており日持ちするとのこと。その横で、真空パックしていないもので7個入り500円の訳あり商品が置かれていて「よかったら…」とそちらを勧められました。この商品は白あんと黒あんのものがあって、あんの入れ替えの時に、どうしてもふたつの案が混じったり、白あんなのに黒あんのパッケージになったりしてしまうものが出てしまうそうで、それを「訳あり」として安く販売されているそうです。真空パックしていないので3日しか日持ちしないそうなんですが、逆に言えば「できたて」なわけですので、お得感があると思いそちらを買いました。ふたつに割ってみると、確かに、白あんと黒あんが混じったものもあったのですが、混じっていても美味しいですし、生地がやわらかくて美味しかったです。お土産に買って帰るなら真空パックの方がいいかもしれませんが、その場ですぐに食べるとか、家族用にその日か翌日に食べるのであれば、訳ありがおすすめです。訳あり商品はそんなに大量にできるわけではなさそうですが、運よく訳ありが店頭に出ていたらぜひ!2021.10.22
道成寺の前の「レストラン 雲水」は、名物の「釜めし」やクエ料理、季節の会席料理など、紀州の旬の食材を使った料理をいただける食事処です。
会社の新年会で行って来ましたお料理もなかなか美味しくて店員さんも明るく接客も良かったです😊👍
名前 |
レストラン雲水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0738-22-2963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道成寺参道沿いの老舗レストランです。食べたあとにお土産も買えて便利。梅蕎麦絶品でした。