江戸川近くの遊び場、子供たちの元気な声。
香取の杜公園 (木2号公園)の特徴
江戸川の土手沿いに位置した、住宅地の中規模な公園です。
遊具エリアと広い芝生が楽しめる、子供に優しい公園です。
神社があり、元気な子供たちの声が響く癒しのスポットです。
元気な子供の声に癒される😊
神社もあり常に子供達の声が聞こえる。砂場があれば尚いいかな。
広くて走り回れる公園。
遊具があるコーナー、大きな芝生の部分などと、複数の異なるエリアが繋がって形成されています。広い場所なので、どのエリアも豊かに遊べます。草のエリアは比較的草が生い茂っています。全体的にきれいな感じがして良い雰囲気です。ベンチもあります。隣の寺の屋根も見えます。最近、この辺りで女の子が行方不明になってして心配ですが早く見つかってほしいです。この辺りの、住所が 木 の場所には、公園に楽しい名前と同時に番号の名前もあって分かりやすく親しみやすいです。江戸川の河川敷の横という位置でもあります。
草の広場とダスト舗装の遊具エリアが分かれている新しい広めの公園です。広場と遊具エリアは未舗装の段差がありベビーカーやパンプスでは移動しづらいです。きれいに整備された神社を囲むような形の公園で神社の古い木々の木陰が気持ち良いです。ロープの橋(小さいですが)がありこの辺りでは珍しいです。水道あり。
名前 |
香取の杜公園 (木2号公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1004355/1004646/1027549.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

流山市木の住宅地、江戸川の土手沿い近くにある、中規模サイズの公園です。敷地内に香取神社があるのが名称の由縁なんでしょうね。遊具はコンビネーション遊具のプレイポートワンダーシリーズ(2方向のすべり台など)が1基と、幼児用ムービング遊具のハニーとビーが1基ずつ、2人乗りのブランコが1基と鉄棒が1基ありました。芝生の広場も大きめですし、身体を使って遊ぶのが好きなお子さんは喜びそうだと思いました。この公園には水道はありますがトイレはありません。駐車できるスペースは少しの時間なら大丈夫だと思います。