冬の海で癒されるサーフポイント。
片貝港南新堤防の特徴
サーフィンやフィッシングに最適な、絶好のロケーションです。
堤防の両側がサーフポイント、冬の海も楽しめます。
犬の散歩や砂遊びができる、広々とした浜です。
車を停めて、新提までしばらく歩きます。トイレ等はないので、済ませてから行くといいと思います。最近時、イワシやカマスセイゴやサッパ等が釣れました。
堤防の両側がサーフポイント。右側が「新提」、左側が「漁港」。ーーーーーーーーーー2023年5月2日新提にいたサーファーのボードはショートとミドルレンクス。ロングボードは見かけなかった。漁港の奥の方にロングボードの人たちが大勢いた。
冬の海で黄昏るのだ。
釣りしやすい場所です。イシモチシーズンは皆さん集まりますが日によって当然ながら差はあります。太平洋とサーファーを見ながらゆったりとした時間が過ごせます。
最初はどこから入っていいのかわからなかったので、後から来ましたがこちらの方が釣れそうな気がしました。釣り場の近くまで自転車やバイクで入って行くことができます(車は入れない)バイクは途中に砂浜があるので要注意。男性は良いのですが女性の方はトイレがないので気をつけてください。
ロケーションは最高です!幅も広く釣りもしやすいです!ただ柵などはないのでお子さんのいるご家族での釣りにはすこし向かないかもです!
犬の散歩にもよいし、砂遊び水遊び、海水浴、サーフィン、ボディーボードなどいろいろできます。釣りもしてるし、空を飛んでる人もいました。
風が強い日は波が荒く、とても釣りをする雰囲気ではない。高波がきたらさらわれそうで怖かった。1時間程度で退散。釣果:なし。
魚釣りしましたがほとんど釣れなかった。
名前 |
片貝港南新堤防 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/tsunamityosa/shinsuiyosoku.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

浜が広い。新港の防潮堤の隙間から浜に出て南新堤防まで歩く。気が向いたら浜や堤を見晴台まで行く。