紅葉の森で味わう、西湖のひんやりもちもち。
工房レストランwakuden MORI(モーリ)の特徴
見渡す限りの紅葉が楽しめる敷地に佇むレストランです。
もちもちとしたれんこん菓子西湖が絶品です。
安野光雅さんの絵を楽しみながら食事ができる特別な場所です。
紅葉がステキな敷地にある工房レストランです。ランチ時にお伺いしてしまったので、コーヒー をいただくまでに少しお時間がありました。れんこん菓子西湖、れんこん餅と注文。どちらも優しい和三盆の甘さとれんこんデンプンのプルンプルの食感が幸せになります。コーヒー はフレンチプレスのようですね。ランチも美味しそうです。機会があればいただきたいてます。老舗料亭のふるさと、緑豊かな山間でのんびりした時間を過ごすことができました。
れんこん菓子「西湖」ひんやり、もちもちして美味しいです。いつ訪れても、落ち着いた店内の雰囲気やスタッフさんの対応も素敵です。紙のストローに変わっていて環境にも配慮されているなぁと思いました。コロナ禍の心配り、マスク入れも頂きました。
大雪の中伺いました。食べたいメニューがたくさんありましたが、蓮根うどんを選びました。いろんな野菜が入っていて美味しかったです。
テラスでの食事がとても気持ち良いです。山椒オイルがとても美味しく併設のショップで購入して帰りましたが美味しくって すぐになくなってしまいました。最近最寄りのデパートでも購入できるようになり助かっています。
ホットコーヒーとれんこん菓子を頂いています。
安野光雅さんの絵を見たついでに立ち寄りました。夜は久美浜で松葉ガニを食べるので食事はせずcafeの利用でした。私は 森のおまんじゅう(たけのこ)u0026コーヒー、連れは 西湖u0026コーヒー、息子は桑の実ソフトクリームを注文。おまんじゅうはたけのこの味がしっかりします。甘い筍の煮物が混ざった餡 が入ったおまんじゅうです。美味しい?のですが頭が少し混乱しました。味変で山椒オイルをかけて食べたのですがそのほうが美味しかったです。西湖と桑の実ソフトクリームも美味しかったようですが特に桑の実ソフトクリームは今までに食べたことのない味わいだそうです。コーヒーは普通でした。好みでシナモンシロップを入れろとの事でしたので少し入れてみたのですが違う飲み物になってしまいました。さてこういうお店に行くとよく思うのですが高いですね。コーヒー、お菓子、デザートも都会の値段。食事のメニューも見ましたがいいお値段です。いい雰囲気ですしこだわりの食材を使っているのかもしれませんが高いですね。大阪、神戸辺りの都会の人が旅行のついでに都会の値段の食事をしてお茶を飲んで行くお店ですね。食事をしていないのであまりどうこう言えませんが😢次は食事をします。美味しいのだろう☺楽しみだ☺
わくでんの森の中に佇む大きな緑の屋根のレストランです。まるでジブリにでてくるような、柔らかい雰囲気のレストランでした。店内もとてもおしゃれでシンプル。スタッフの方々もとても対応が良かったです。料理一品一品がとても凝っており、味はもちろん、見た目も楽しめました。駐車場はわくでんの森前に無料の駐車場があります。久美浜に来た際は、必ず行くことをおすすめします。
配置のバランスが悪い。土産物コーナーからの続きで食事場所があるので、全体的なコンセプトに反して落ち着いて食事ができない。
そんなに美味しくない普通デパート屋上のレストランにある感じ味に深みが無い一層の味だけ という感じランチで4,000円4,000円の味ではない1,800円くらいが妥当な味と内容だと思う。
名前 |
工房レストランwakuden MORI(モーリ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-84-9898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今回2回目になります。前回は夏、今回は冬、どちらも予想以上の美味しさでした。次回は、春に是非行きたいです。美味しさは元気の源になります。