濃厚豚骨醤油、志木の名店!
横浜らーめん 武蔵家 志木店の特徴
濃厚豚骨醤油らーめんが特徴の家系ラーメン専門店です。
ライスの大中小が無料で、コスパも抜群なお店です。
志木駅から徒歩1分の好立地で、訪れやすい環境が魅力です。
家系ラーメンの中の家系ラーメン!武蔵家は池袋、成増、川越にもありますが志木店は初来訪。並もりラーメンを注文、ライスは無料。この日のラーメンもとても美味しかったです!濃厚な豚骨の旨みとこく、鶏油のうまみ、もちもちとした麺、のりをスープにひたひたにしてご飯に撒いて食べるあれ!全ておいしゅうございました。席数はカウンターの10席くらいしかないのでピークの時間帯を外すことをお勧めします。小さい赤ちゃんとかは厳しいかと思いますが、小学生くらいなら問題なさそうです。カトラリーも用意してありました。
濃厚豚骨醤油らーめんがいただける家系のラーメン屋さんです。志木盛ラーメン中盛(1100円)をいただきました。食券渡す際、好みを聞かれます。今回は麺硬め、味濃いめをお願いしました。最初に無料ライス、続いてラーメンが配膳されました。良い意味で塩味が効いておりライスが進みます。ほうれん草がたっぷり、チャーシュー3枚、味付け玉子1個で食べ応え充分。更にサービスでライスに乗せる味付け玉子を潰してゴマ油で味付けしたものもいただき、満足しました。開店後4人ほど並んでましたが、回転が良いので直ぐに席につけました。並ぶ前に食券を購入することをお忘れなく。卓上調味料は2席に1セット配置なので、気配りは大事ですね。また、5月から営業時間が変更されますので添付写真をご確認ください。美味しかったです。ご馳走様でした。
週2でお世話になってるお店。お客さん1人1人のお好みを覚え食券を渡すとお好みを先に言ってくれる。常に行列で忙しいのに数回来てるお客さんの顔を覚えてくれて店員の方から気さくに話しかけてくれるとても雰囲気の良いお店。肝心のラーメンの味も埼玉県のラーメン屋の中で1番美味しいです。ご飯もおかわり自由の為お腹が空いてるも満足できます。卓に置いてある味付けのり、武蔵家ならきゅうちゃんのところがたくあんが置いてあり相性も抜群。ご飯に味付けのりを乗せその上からスープとラー油の相性が最高です。
値段も割りと安価に抑えていてライスの大中小が無料なのが魅力。少し清潔感にはかけるが味は家系ラーメンの中でも美味しいと思う。立地の良いところなので少し時間をズラして伺わないと並ぶことになります。
2022/10/29訪問高校時代に軽く200回はお世話になったオリジナル系譜の横浜家系ラーメン店。店員さんも非常に優しく味も素晴らしいです。また定価も去ることながら学生限定の玉子サービスやライス食べ放題など学生に優しいお店です。写真はチャーシュー麺中盛り(950円)
12時過ぎにお店に行きましたが、待ち行列は無く直ぐに店内に入れました。ラーメン並650円とキャベチャー150円を注文。麺硬め、スープ濃いめ、脂ふつうでオーダーし、無料のライス(中)も頂きました。スープは濃いめでもしつこい味ではなく、とても食べやすい味です。個人的には麺硬めはもう少し硬めでも良いかと思いましたが、他の方が言われるように家系ラーメンではおすすめの美味しいラーメンです。1枚目の海苔はスープに浸してご飯にオンして頂き、そのあとキャベチャーのチャーシューをご飯にオン、キャベツはラーメンにトッピング、残ったタレをご飯にかけて食べると最高です。
周りの横浜家系ラーメン屋さんと比べ評価高かったので気になっていましたが、なるほどのお店でした。志木盛りラーメン(中盛り)、キャベチャーをいただきました。ラーメン、『志木盛り』というのは他のお店で言うところの特製みたいなもののようです。尾羽を広げたクジャクのような海苔が目を引く盛りになっています。スープが豚骨と醤油がかなり調和の取れた仕上がりになっています。豚骨の苦味も完飲間際まではほぼ感じられません。麺は家系としては珍しいんじゃないでしょうか、中細のストレート、中華そばでも使われていそうな細めなものでした。麺の硬さは『普通』とお願いしたところ、本当に適度なこしを残した、いい意味で普通の柔らかさの麺で提供されました。食べやすく感じます。トッピングはインパクトある海苔たくさん、家系と言えばのほうれん草、肉感の強めにチャーシュー3枚、黄身の凝固率は7割と言ったところでしょうか味たまとなります。チャーシューについては、少々パサつき感もあるタイプなので追加チャーシュートッピングする際はこのタイプが好みの方向きとなります。キャベチャーのたれは味濃いめ、ちょっとしょっぱめですが『野菜を摂る』という建前でキャベチャーがあると頼んでしまうサガです。スープのバランスがいい感じに取れた、美味しい家系ラーメンでした。
本日は出張の移動中で14時頃、ラーメン調査して来ました〜‼️今回は武蔵家さんは家系ラーメンですね😍ほぼ満席、ギリギリひと席空きゲット💕さて、さて、前評判のいい武蔵家さん、どんなものか…先ずは家系では外せないほうれん草…‼️うん❓ほうれん草ラーメン❤️これでいいんじゃね😍歳なので並盛りっと…750円サイドメニューは…⁉️ネギチャー150円✨✨✨お買い得なお値段設定💪当たり前ですが、家系は麺、味、油を自分好みにオーダー出来ます〜今回は初来店なので、麺固め、味普通、油多め‼️しっかり好みをチョイス笑笑先に来たのはネギチャー丼❤️青ネギ山盛り、角切りチャーシューがいっぱい😍ライスのサイズは大中小と選べます✨今回は中ですが…なかなか攻め具合💕これで150円ならマストアイテムですね〜🍖遅れて、ほうれん草ラーメンが着丼❤️麺は家系は中太が多い中、少し細めの中細麺ですね‼️茹で上げが早くなり、回転率が上がりますね💪スープは王道のちょうどいい濃さで、濃厚な豚骨醤油‼️美味しいです〜✨✨✨いつも並んでるのを横目で見てたから、わかる気がする💕😍美味い美味い❤️ご馳走さまでした‼️家系ラーメンでは高得点です😍😍😍また来ます💕
息子に美味しいラーメン屋さんは?と尋ねたらコチラのお店を勧められ即に訪問してみた 。日曜日 11:10頃に到着。5名程 並んでいて10分程 待ち。チャーシュー麺 大を注文。サービスだったので+半ライス。麺は硬めにして貰いました。スープは濃いけどアッサリ。スープが少なかったので、次回は多めにして貰う。チャーシューは柔らかく美味しいラーメンでした。店員さん達が感じ良い。カウンター席のみで間仕切り有り。駐車場は無くコインパーキング。400円〜500円だったかな。駅近なので別途お高めの駐車代が掛かるのが難点。
名前 |
横浜らーめん 武蔵家 志木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-473-9090 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本当は麺屋あがらに行くのを楽しみにしていたのだが、仕事が押して、昼食難民になってしまった。仕方ないので通し営業のこちらへ。武蔵家の名前はよく聞くが、行ったことはなかった。チェーン店の家系、でもセントラルキッチンスープではないと聞く。悪くはないだろうけど、まあそこまで美味しいこともないだろうと期待半ば、たかくくり半ばで暖簾をくぐった。志木盛りってのが多分全部のせだな。1000円か安いな。ライスも食べなな。あれ?ボタンないな。店員さんに訊くとライス無料とのこと。素晴らしいな。ということで食券を差し出し待つこと数分。たっぷりほうれん草と海苔たくさん、煮卵とチャーシュー多めのラーメンが配膳された。まずスープをひとすすり。うまいっ!!うまいなー!むっちゃ好きな味だ。ややぬるいのがなんでやねんだが、むっちゃ好きな味。粘度のある無茶苦茶美味しいスープ。たっぷりのほうれん草も嬉しい。20年くらい昔、実家近くでめちゃくちゃ美味しいと思って通っていたけど不人気で閉店してしまったラーメン桜のスープに似ている。あの頃、家系ラーメンなんて言葉すら知らなかったけど、あれ、家系だったのか。ということで、初訪問の武蔵家さんは僕好みの大変美味しい、コスパのいい、なんか懐かしい、店員さん同士もお互いに丁寧な感じで接していて感じが良い、擦り切れているものの清潔な感じのカウンターテーブルに年季を感じさせる、非の打ち所が(ややぬるいスープということしか)ない素晴らしいラーメン屋さんでした。王道家の社長がやや下に見てる感じを出してる武蔵家さんだけど、王道家よりこっちの方が好きかもしれない。かもしれないという煮えきらない留保はややぬるいスープのせいだ。スープが文句なく熱々だったら、王道家よりこっちの方が好きと言っても過言ではないかもしれない。近所に出店してくれたら通うなー。