特濃煮干しつけうどん、絶品!
うどん くらざきの特徴
吉田うどんの中で一番美味しい、こだわりの一杯が楽しめます。
特濃煮干しつけうどんはガツンとしたスープが特徴、トッピングも豊富です。
豊富な出汁とボリューム満点なメニューで、食欲を刺激します。
ネットで調べて入店しました。トッピングのコスパ最高で、うどんは腰が強くとても弾力があり食べ応え満点です。冗談抜きに噛むことに不安がある方は避けたほうがいいと思います。食べた内容は煮干しつけ麺大盛り金平、肉、山菜トッピングです。
カウンター5席と座敷は相席で2列長いテーブルがあります。水、配膳、かたずけはセルフ。その分お値段は安いです。煮干しつけうどん並を食べました。ラーメンにも合いそうなだし汁で他店の吉田うどんとは別格でした。リピート有りのお店です。リピートしました。土曜日でしたのでラーメン750円を中太縮れ麺でつけうどんの甘味がないバージョンでした。基本つけうどんの方が美味しかったです。
吉田のうどん食べ歩き87店目。大月の名山、岩殿山登山口に向かう139号を途中東側に逸れ葛野川に掛かる宮古橋を渡って直ぐ。辺りは長閑な景色。駐車場は広い。カウンター5席と小上がりの座敷。長い座卓が2脚で20~25人程座れる感じ。注文票は席番号、品名、お汁の種類、盛り、数量、トッピングと記入箇所が多いので吉田のうどんに不慣れな方はさぞや戸惑うのでは。お汁は味噌と特濃煮干と選べますが今日は煮干。味噌より100円高です。これに肉ときんぴらをトッピング。やや待って番号を呼ばれて取りに行く。トッピングはなかなかのサービスでこんもりと盛ってあり麺はほぼ見えない。甘く味付けした豚肉。しゃきしゃきのきんぴら。ざくざくのキャベツ。堪能しているうちに漸く麺に辿り着く。太め、捻じれ、不揃いで圧巻。口当たりごわごわのわしわし。噛みしめてぎちぎち。此処まで来た甲斐があったなと思わせる。お汁は特濃との事で身構えていたのだが然程でもなく出汁感良好で程好い旨さ。すりだねは一風変わっていて辣油の底にすりだねが沈殿している感じ。普通盛りでもかなり満腹。ご馳走様。大半地元のお客さんの様で対応はやや塩ですがお話しすると親切丁寧。お水、配膳下膳はセルフ。揚げ玉は厨房のカウンターに有り。
2024年1月土曜日に初訪問。注文は席で注文伝票に自分で記載し、厨房に持って行く手順です。味噌スープのかけうどん(並)500円、トッピングで、にく100円、ちくわ天100円を注文。味噌味の汁旨い、うどんは思ったより硬くなかった。キャベツと肉が、甘辛くて美味しかった。
特製煮干しつけうどん大盛り肉トッピング750円を注文。吉田うどんらしい腰の強いワシワシ系のうどんです。スープは煮干しの香りに甘辛く煮付けられたトッピングの肉の味が混ざり、そこに天かすの油が加わる事で絶妙な味わいに。めちゃくちゃ美味いです。卓上にある辛味調味量を足すと山椒と胡麻の香りが加わり顔を変えます。麺がなくなるのが寂しくなる、そんないっぱいでした。肉がとても美味しかったので、次は肉丼も頼みます。
安価で美味しい吉田うどんですね。初めて入店して、オーダーの仕方に戸惑いましたが、座った座席の注文伝票の紙に座席番号を記入して持っていく仕組みです。うどんはいわゆる讃岐うどん等とは別物の小麦粉の棒状の塊です。これを必死に噛み砕く。それを知らないと想定外に驚くことでしょう。味はとても良かったです。特にかけ(温)で肉入りにすると、オーソドックスな奴になります。冷は余計に硬くなるので相応の覚悟が必要。結構バリエーションがあるので、全部試すのは先になりそうです。なお、満席時の待ちの仕組みはよくないようですね。家族経営でオペレーションがいっぱいいっぱいでしょうから、客側がうまくやってあげないといけないと思います。
猿橋から小菅村に向かう途中にポツンとあるうどん屋さん。富士吉田のうどんに似た腰たっぷりで、魚介出汁の美味しいうどん!トッピングはきんぴらにしてみたよ!ポツンとあるお店だけれど、昼は満席になる。そんな時はちょっと待つ感じです。一度熱い汁のうどんも食ってみたいと思うのはオレだけか?ちょっと変わった辛味も美味しいね!
仕事で訪れた大月で仕事仲間が度々訪れている店『くらざき』へ昼食で伺いました。店内に入り、空いていた座敷へ座り、テーブルに置いてあるメモ帳のような注文票へ注文品を記載して調理場のカウンターへ提出し、出来上がった注文品を受け取るセルフサービスシステムです。肉つけうどん味噌の並と肉入りカレーごはんを注文しました。出来上がった注文品を食べてみて、行く前からコシのあるうどんと聞いていましたが…これまた、えっ💧と驚くほどのコシでした‼️啜れない(笑)、本当に笑えます。かなり甘めなつけ汁と個人的には思いましたので、七味を足して自分好みに調整しました。肉入りカレーごはんも口当たりは甘めですが後から辛さがジワジワとあらわれてきます。食べ終わって思うことは、アゴが疲れました(笑)ごちそうさまでした🙏
吉田のうどんです。不揃いな手打ちうどんは、太く硬めです。特濃煮干しだしの、かけうどんをいただきました。肉と山菜のトッピングで丼は山盛りでした。普通盛りですがお腹いっぱいです。出汁はそれほど濃くはありません。煮干しの香りが少しありました。
名前 |
うどん くらざき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2328-7975 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

数ある、吉田うどんの店舗の中で一番美味しい店舗でした。安い上にすごく美味しい、うどんは日本のうどん屋の中でも僕には一番と言ってよい味でした。駅からは遠いですが、駐車場も広いですし、ここを目指して観光に行くのも良いと思える位、美味しいです。是非、外国人観光客の方にも味わって欲しいです。最高でした!!Of the many Yoshida Udon stores, this was the most delicious.It's cheap and very tasty, and I would say the udon is the best of any udon restaurant in Japan.It's far from the station, but there's a large parking lot, and the food is so delicious that it's worth heading here for sightseeing.I'd love for foreign tourists to try it too.It was great!!