ハード系パンの本格派、味わい深い。
76pain(ナナロクパン)本店の特徴
長時間熟成で発酵させた高加水の生地を使用したパンが特徴です。
国産小麦を使い、ショートニングやマーガリンを排除したバターがこだわりです。
兵庫南のneedを思い出させる食べ応え十分なハード系パンを提供しています。
ハード系のパンが多い気がしました。テリヤキチキンのピタサンドが美味しかったです。他にも気になるのが多かったのでリピートしようと思います。
2020年4月にオープンした佐賀市唐人にあるパン屋さん🍞長時間熟成で発酵させた高加水の生地を使用しているんだそう✨また、使用する小麦は国産のみ、ショートニングやマーガリンは一切使わずバターを使うようこだわっていらっしゃる🍞◆めんたいフランス 334円税込◆柚子胡椒フランス 302円税込◆タンドリーチキン 399円税込◆ソーセージのフランス 345円税込ちなみにここはいつもわざわざ佐賀から来ていただいてるお客さんから教えてもらったパン屋さん🎶🙇♂️是非、佐賀市に来たら買って味店🎶
生地が一つ一つのパンで味が違い美味しい。コーヒーが売られていたのなら、迷わず一緒に買うべし。美味しい。
兵庫南にある「need」でサンドイッチとトーストを食べ!パンが美味しくて聞いたところ!系列店「76pain」のものと知り訪問しました!まずは食パンを購入しました♪美味し!
ハード系統のパンは食べ応え充分です。味も美味しかったです。しかしながら、一つ一つのパンの値段はかなりお高めになっていました。空腹時にアレモコレモと選ぶと支払い時には青ざめるかもしれません。
ここまで生地にも味が濃厚で、美味しいパンは中々ありません。妥協してない感じが美味しかったです。サイズ感もよく、店員さんが子供に向ける笑顔も素晴らしかったです。
メロンパンとクロワッサンを購入しました。たまたま通ってたら、美味しそうなパン屋さんがあると思って入りました。久しぶりの佐賀だったので、口コミなど知らずに購入。メロンパン美味いとの口コミがありましたが、自分はあんまり美味しいとは思いませんでした。外側はカリッとしてて、中はもっちりしてますけどそうでもないレベル。クロワッサンの方がどちらかといえば美味しかった感はあるが、うーんってレベルでした。ハード系のパンを選べばよかったかなと思いました。
76pain(ななろくぱん)というおしゃれパン屋さん。ハード系のパンで、小麦の味がしっかりして美味しいです。メインは、北海道産小麦を推しにしたヨンパチバゲット302円(税込)。1本で3食分位。惣菜系もあるので、お昼ご飯にもいいかも。惣菜系は1個当たりの値段は高いけど、コンビニのサンドイッチで350円のものを買うなら、ここで買ったほうが満足できるかな。
午後3時頃行ったので、問題無く入れました。1つ1つのパンは小ぶりな感じですが、思っていたより値段は高くなかったです。く◯く◯パンと同じ位の値段帯です。パン自体もしっかり作り込んだ感じがします。クリームパンもカスタードがたっぷり入ってました。ちょっとしたお土産にいいかもしれません。パン屋さんには珍しく、カード払い、PayPayが使えます。
名前 |
76pain(ナナロクパン)本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-20-0476 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ハード系のパンが美味しい!柚子胡椒フランスパン最高!