後世に残したい佐賀の味。
南蛮食堂 トマトの湯むきの特徴
夜でも女性1人が入りやすい、明るい店内です。
定番メニューの若鶏の煮込みとブリのフライは絶品です。
後世に残したい佐賀県のお店2021に選ばれました!
不思議な店名。やけに空いていたが、そう悪くはない。ローストチキンは先に頼むと良い。
遅めのディナーを食べに来店。ご主人一人で切り盛りされている様子。レンズ豆のサラダ、オイルサーディン、チキンキエフを注文。レンズ豆のサラダは、豆の味が濃く、ソースと合う。オイルサーディンはカリカリパンと一緒に頂いた。魚だけでも美味しかった。油がさっぱりしてしつこくなかった。チキンキエフは運ばれて来た瞬間から香ばしい香りが広がる。カリカリの衣、ヘルシーな胸肉、スパイシーなカレー、とても美味しい。季節でメニューが変わっていくのだそう。素敵なお店。
お店の内装は居抜きなのか少し暗く変な感じですが、味は確かです。ボロネーゼと牛肉のロースト?を頂きましたが、ボロネーゼは3センチ角くらいのお肉でとても食べ応えがありました。牛肉のローストはパン粉がけで、マッシュポテトのソースでした。初めて食べる組み合わせでしたが、大変おいしかったです。
店全体がやや不潔感がある。作りが変なので理容店でも改装した感じ。大衆食堂なら普通でも、洋食レストランではいかがなものか?テーブルはベタベタするので手が置けない。皿には野菜クズなどの汚れがこびりつき、スプーンやフォークは拭きあげないのだろうか、油や汚れで模様が出来ている。清潔さはバンコクや博多の屋台並と考えれば良い。しかしマニラの屋台よりは清潔かもしれない。料理はどこかで修行したと思われる欧風料理の類で嫌いでは無い。塩の効いた濃い味で酒が進む。もう少し清潔になれば、仕事帰りのビアホール代わりに使えそうだ。今後の精進を期待したい。
後世に残したい佐賀県のお店2021に選ばれました(≧∇≦)bリーズナブルに専門的な料理がいただける。夜は少しお金を出して、ワインと合わせるのも素敵な料理。今回はランチに行ったけど、やっぱ料理が素晴らしい♪
安くて美味しいです❗
いつもとても美味しいです。オリジナルのメニューが楽しみです。
ランチの若鶏の煮込みとブリのフライをいただきました。写真とコーヒーがついて800円。ご飯はおかわり自由。ボリュームも味も申し分ありません!今度は夜行きます。街中にあるので、駐車場はありません。PayPay対応。
とっても美味しいです✨特にスープ系とお肉お魚系は絶品です!!マスターの人柄も素晴らしい🤩これからも利用させて頂きます🙇♀️
名前 |
南蛮食堂 トマトの湯むき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-31-5171 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

明るく広く、外から中が見えるお店なので、夜に女性1人でも入りやすかったです。シェフは気さくで、ベビーちゃん連れのお客様にもやさしく、お店は清潔感あります。メニューは黒板のアラカルトから選ぶか、ディナーコース(1700円)にするか。夜も単品のパスタとカレーライスがありました。珍しい料理も多く、ハチノスのパルメザンチーズ焼きにはガーリックトーストが添えられていました。苦手なホルモンですが、良いお味でした(別のお皿を頼んだつもりが、何か間違って注文した模様💦)。デザートはイチゴのスープとキウイアイスクリーム。イチゴソースの上に、かたちあるイチゴがいっぱいでした。気どらないテーブルで、いいものが頂けました。