小値賀島で味わう、心温まるお料理。
ちとせの特徴
小値賀島の北端で感じる、アットホームな雰囲気が魅力です。
面白いおじさん夫婦が織りなす、温かい体験が印象的でした。
民宿ならではの美味しいお料理が、自宅にいるような安心感を与えます。
小値賀島の市街地の北端にある民宿です。港からゆっくり歩いて10分ほどの場所にあります。海鮮をふんだんに使った食事を大変美味しくいただけました。家主のご夫婦との会話も弾みます。2階の客室に上がる階段がやや急なので、重い荷物を持って泊まる際はお気をつけください。
女性一人で一泊利用させていただきました。友達の実家に帰ったような感覚です。夕食時はお父さんお母さんも一緒で、クイズ番組を見ながらあーだこーだ言っているのが和やかでした。冷蔵庫に酎ハイあるから自由に飲んでね〜と言ってくださいます。お話も楽しいです。お風呂トイレは共同ですが、どちらも綺麗に掃除されています。お風呂は私が入る前にお母さんがお湯を張り替えてくれました。お料理がボリュームたっぷりでとても美味しかったです。特にマガツオが最高でした。ありがとうございました!
宿としてはボロいし、風呂もトイレも共同。ご飯も共同の食卓で食べます。なんならお父さんと一緒に食べます。ビール飲んでたら、焼酎(お父さんの黒霧)のまんかと勧められ、ほぼロックで渡されました。ご飯も品数も多くて美味しかったです。値段も非常にリーズナブルなので助かります。個人的にはこういう宿も嫌いではないので★5です。だめな人は避けたほうが無難だとおもいます。
アットホームな感じがします。
おじさんのクセが強くて面白い夫婦ともにいい人なのでまた行きたい宿。ご飯はその日取れた魚を使用してているため新鮮で美味しい。
いい民宿でした!また来た時には泊まりたいです。おばちゃんの人柄が最高でした。釣った魚を捌かせてもらおました🎶
4泊5日でおじゃまさせていただきました。港から商店街を通り信号のある交差点を町役場方向へ右折するとすぐ右手にあります。他の方の口コミにもあるとおり優しいお母さんと面白いお父さんが迎えてくれます。朝ご飯も晩ご飯も手作りで美味しく量も多くお腹いっぱいになります。小値賀へ旅行される方は是非利用して下さい。今回は、大変お世話になりました、ありがとうございました😊
小値賀の実家でゆっくりくつろぐとはこういうことなんだろうなという体験ができました。優しい女将さんとご主人が、素朴だけどとても美味しい料理でもてなしてくれます。あいにくの天気で、小値賀島を満喫することはできませんでしたが、それでもこの宿に泊まったからこそ、この旅に満足することができたのだと思いました。
1週間ほどお世話になりました。気さくなご夫婦で楽しく過ごせました。朝晩の世間話がほっこりします。食事も美味しいので機会があればまた行きたい。予約でいっぱいのこともあるので必ず電話で確認を。
名前 |
ちとせ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-56-2797 |
住所 |
〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷1856−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

朝早い船だったので、夕食しか食べませんでしたが、ご飯がおいしすぎました!たっぷりのお刺し身に、揚げたての天ぷらがたくさん、魚の煮付けと…食べ切れない量だと思いましたが、おいしすぎて限界まで食べてしまいました。民宿なので、トイレやお風呂は共用ですが、かゆい所に手が届く感じに棚とかが設置されていて、タオルや歯ブラシもあります。お母さんがフットワーク軽く港まで来てくださったり、ご飯中も色々話しかけて下さって楽しかったです。今度はもっとゆっくり来たいです。