ツヤツヤもっちり、ドイツパンの魅力。
ベッカライ テルタケの特徴
ラヴゲン溶液で美味しさ際立つ、もっちり食感のプレッツェルです。
ドイツパン専門店で、癖になる優しい味が楽しめます。
近辺では珍しい本格的なドイツパンが揃っています。
ドイツパン、フランスパン多め。ひとひねりある菓子パンや惣菜パン、カヌレ焼き菓子もあり。圏内では少ないラウゲンもありました。駐車場は道の向かい側の月極に3台あり(迂回必要)
ライ麦のパンが大好きなのですがご近所には作っているベーカリーがなく、調べていくうちに辿り着きました。ドイツのパンもそれ以外のパンもどれも美味しそうで、店内に入ると舞い上がってしまいます。日によって焼き上がるパンが違うとのことなので、ほしいパンがわかっている場合はお店に確認するのがよろしいかも。車で1時間近くかかるので気軽に行けないですが、いつかドイツパンを全て制覇したいと思っております。
プレッツェルが大好きで複数回リピしています注文してからクリームを入れてくれるクリームホルンも3回ほど買っています今日も買うつもりで保冷バッグ持参で購入しましたところが家に帰って出したら(家まで10分くらい)この状態でした今日は15度くらいで日差しもなく保冷剤入りの保冷バッグで持ち帰ってこれだったので正直びっくりしました購入時に賞味期限数分と言っていただけるといいのかも・・・
近くに用事があり初めて来店しました。ショーケースに並んでいるパンを店員さんに注文するスタイルで、飛び込みでいったため何も分からず悩みました💦悩んでいる最中に空きスペースに焼き立てのパンが並べられ、どのパンも美味しそうで余計に悩みました(笑) 美味しかったです!家からは距離もありますが、ぜひまた違うパンも食べてみたいと思いました。
ドイツパンを専門に販売していて普段食べるパンとはまた違う風味や味があって癖になりそうです!また買いに行きます!
初めて行きましたがどれも感激のお味でした。マカダミアナッツのリュスティックは生地に旨味があって外はハード、中はしっとりもっちりでナッツも香ばしく感動。カレンズ入りのライ麦パンも食べやすくて美味しいかったです。フォカッチャボールは玉ねぎが入ってもちもちしていて、子供も好きな味でした。プレッツェルも香ばしくて最高でした。お値段も高くなく、嬉しいです。今度はライ麦パンにも挑戦してみいです。
何を食べても美味しく、大好きなパン屋さんです。そしてドイツパン屋さんは少ないのでとてもありがたいです。ドイツパンはふんわり膨らんだよくあるパンと比べて一見お値段お高めですが、密度が高くずっしり重たいので決して高くはありません。少し切ったら、噛みごたえがある事も相まって少なくても満足できます。決して普通のパンと同じ体積分食べてはいけません…🐤一つわがままをいうと、ショーケース方式かつお店の中に入れる人数が少ないため、商品を選ぶとき少し焦ってしまいます。ドイツパンをあまりよく知らないと選べず、結局諦めてしまうこともありました。店員さんと会話しながら選べばいいのでしょうが、人によってはハードルが高いです。店の外や、インスタのまとめなどに特徴や食べ方など、それぞれのドイツパンの詳しい紹介があると嬉しいです。前もってある程度狙いが定められますし、その日以降の献立の参考にもなります。ドイツパンを買ってみようかな?というお客さんも増えるのではないかな、などと勝手に思ったりしました…🐤🐧💭ズィーベンコン・ブロート、通年で食べたいです…。
近所なので、良く利用しています。ドイツパンが好きなのですが、特にプンパニッケルがイチオシです。とても手間のかかるパンで、しっかりこだわりを持って作っているお店は、埼玉でも数店しかないほどです。グリルで両面を焼きながら、ブリーなどの白カビ系チーズを乗せとろかせたところで、蜂蜜をかけて食べると、パンの酸味とチーズのコク、蜂蜜の甘さがとてもマッチして贅沢な味わいになります。
ドイツパンの優しいお味は癖になります。ライ麦の配合割合で味わいも変わってくるのも楽しい。そうそう、ワインのおつまみにクネッケブロート、ドイツパンラスクもお勧めです。駐車場は道路を挟んで向かい側、横断には右見て左見て右見てでーす。
名前 |
ベッカライ テルタケ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-265-8471 |
住所 |
〒356-0050 埼玉県ふじみ野市ふじみ野4丁目9−5−105 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ラヴゲン・プレッツェルはラヴゲン溶液の存在をしっかり感じさせるツヤツヤ+もっちりな食感でした。部分的にすごくしょっぱい部分があり、減塩してる人にオススメしづらいことだけが気になりました。とてもおいしかったので、また色々買いに行きたいです。