裏路地で味わう、昭和のラーメン。
玉八の特徴
別府の細い裏路地に佇む、いにしえ感満載のラーメン屋です。
昭和の雰囲気が漂う店内で、優しい味の豚骨ベースの味噌ラーメンを楽しめます。
家族経営の温かさを感じられ、昔ながらの食堂ならではの落ち着きがあります。
別府のラーメン玉八に行ってきました。餃子の湖月の隣にある老舗のラーメン屋さんです。湖月で食べた後に立ち寄りました。お店入口のショーケースには今時珍しい食品サンプルがあり目を引きます。そして店内は昭和で時間が止まったかのような超レトロな雰囲気!ちゃんぽんがおススメのようですが、今回はラーメンを大盛で注文しました。素早く提供されたラーメンには、もやし、きくらげ、ネギ、チャーシューが盛られています。少し茶色がかったスープは、少しネットリとしたコラーゲン質な舌触りで塩味は控えめ。豚骨の風味もしっかりと感じられますが、ややマイルドな感じ。ラーメンそのものはあっさりとしていて、これぞイニシエ系のラーメンという感じですが、スープの味わいがかなり特徴的です。自分にとってかなり好きな部類のラーメンで、美味しくいただけました。お店は年配のご夫婦が営まれていて、とてもアットホームな雰囲気が良かったです。これからも長くお店を続けていただきたいです。
別府駅近く繁華街の狭い脇道にあるイニシエ中華食堂外観も昭和 内装も昭和親父さんとお袋さんのツーオペ時代に取り残された中華古いがキレイに整頓され清潔感ありメニューは少ないが安心した美味しさがあるこんな雰囲気が好きな人にはたまらないつまみ系が無いのが欠点。
カレー炒飯800円也❣️カレーの香りが漂いいい感じだが味は普通😁しかし、この普通さが毎日通いたくなるのでは❣️味噌汁ではない豚骨スープはラーメンのスープだろーね🤗
令和の時代にまだこんな店が残っていたんだと思わせる歴史遺産のような店。別府ですが、この店のは別府冷麺でなく所謂冷やし中華です。でも、細麺さっぱりしたスープで旨い!
先代のおばあちゃんの頃から行ってます幼い頃 祖父母の家に泊まった時に連れていってもらってました今でも 時々行ってますレトロ感ある お店であのテーブルと椅子欲しいなぁ🎵味も私好みですアブラギッシュ上等😏ウチはこれでずっとやってんだい😤感が出てますが 焼き飯には🍜のスープみたいなのがついてくるから😉冷やし中華にマヨネーズつけてほしい😅夏は冷やし中華 冬はちゃんぽんがオススメいつまでも続けてほしいお店です。
あんかけ焼きそば 750円、変わった食感でやっと完食。
商店街から狭い裏通りにある いにしえ感ビンビンのお店✨玉八大分県別府市北浜1-9-4みそラーメン650円ラーメンは豚骨ベースのみそ味で優しいスープで美味かったです😄ショーウィンドーには ちゃんぽん、焼きめし、冷し中華が飾られ今では少ないディスプレイで懐かしく感じます😊店内も昭和の雰囲気がかもしだされ何とも落ち着きます😁是非ともオススメです✨
アーケードの、さらに路地裏にある、いつまでも残っていてもらいたい、昭和のラーメン屋。とにかく雰囲気は最高です。午後一時前の再放送のNHK連ドラを見ながら、静かにラーメンをいただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
別府の老舗のラーメン屋。最高の一杯!アッサリ豚骨ラーメン。旨すぎます。ノスタルジックな店内、癒されます。また、行きます!ごちそうさまでした!
名前 |
玉八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-23-2469 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

細い裏路地にひっそりとあったので気にはなっていたのですが入るのに勇気がいり、数年越しにきました。入ってちゃんぽんが目に入ったので、ちゃんぽん推しかと思い、ちゃんぽんをたのみました。ちゃんぽんと言えば太い麺のイメージだったのですが、細麺でのちゃんぽんでした。太麺が好きではない私には最高でした!!野菜も多く入っていて味も深みがある味でとてもおいしかったです。ごちそうさまでした!!