福井県のかずら橋、揺れとスリル満点!
福井のかずら橋の特徴
大人300円、子供200円で楽しめる魅力的な吊り橋です。
国の重要文化財として認められている自然豊かな観光名所です。
渡る際の揺れがスリル満点で、何度でも挑戦したくなります。
300円で何度も渡れる吊り橋であり、これがまためっちゃ面白い!友人と一緒に渡りましたが、たった一往復しただけで、まるで波遊びした後に岸に上がった時のような感覚が数分間持続します(笑)お子様連れの方は、板と板との間隔が空いてる場所が多々ありますので、十二分に注意して渡ってください!料金所の方と少しお話させて頂きましたが、冠山のトンネルが開通したことにより県外客が多数利用されてるとか。因みに近くにお蕎麦屋さんがあるのですが、友人曰く大変美味であること。いやー、池田は中々面白い場所ですね!
祝日の9時半頃に訪問しました。植物で作られた吊り橋のようです。割と揺れました。足元ですが、場所により若干のすき間があります。吊り橋を渡った先に水車やお手洗いもありました。料金は大人300円、子ども200円でした。橋を渡った先に箱がありそちらに入れました。かずら橋駐車場にもお手洗いあります。こちらの茶屋できびだんごを頂きました。温かくて美味しかったです。玄米ソフトクリームは販売していないようでした。
3年位まえの思い出?です。300円払うと何度でも渡れる切符がもらえます。手作り感満載の吊り橋です。ワイヤーの上からかずらをグルグル巻きにしてます。そのかずらを5年ごとに巻きなおすそうです。結構揺れるので子供たち大喜び。橋の下は渓谷になっており早朝に散歩したのですが、霧が立ち込めてとても幻想的な空間となっておりました。この辺りは大規模な観光施設があるわけでは無いのですが、ほのぼのとした場所が点在しております。また訪れたいですね。
国の重要文化財。天然の蔓で造られた吊り橋を恐る恐る渡って、橋向こうに広がる世界はタイムスリップしたかのような水車のまわる山里。川沿いに降りて遊歩道を散策するのも、夏には涼しくオススメ。有料のかずら橋は、人が行き来するたびに大きく揺れて、ちょっと怖かったですが、一度は訪れてみて!足元から足羽川がみえて、スリル満点💯お盆の時期にきましたが、それほど、道中も駐車場も混み合ってなかったので、穴場ですね。駐車場からちょっとすすむと、真新しいOpenした道のオアシスフォーシーズンテラスも是非探訪してみて!
渡るのに下に敷き詰めた板と板の間が広くて、揺れるスリルがたっぷりあじわえます。渡った先に水車と人面魚っぽい鯉がいる池もあります。私のおすすめはそこを川沿いに歩くと小さい橋。そのたもとにある急な階段を降りた風景です。小川と苔と植物が緑色を競いあっているその景色が素晴らしいです。マイナスイオンを浴びて日頃のストレスを解消してきてください。
かずら(葛の蔓)でできた吊り橋ですが中身はワイヤーロープなので安心?です(笑)。吊り橋なので結構揺れます。すれ違いの時とかドキドキしました。足元の板にすき間があるので、ハイヒール等は危ないのでやめた方が良いと思います。通行は有料(大人300円、子ども200円)ですが、何度でも渡って良いそうです。(祖谷は一方通行の1度限り)因みにチケット売り場で鯉のエサも売っていましたよ。
《 2022.11.9》少しだけ紅葉が始まってました。また再来週行こうかなぁ。道中、池田町の町並みでもはっとする程美しい紅葉が見れました。《 2022.8 》ゆらゆら~ドキドキ~久しぶりのかずら橋とひんやりと気持ちのいい空気を堪能しました。池田町、いつ来ても自然が美しくドライブにも最高ですね!本当に気持ちいい♥️最近は川の石にハマっているので、下の方に降りて綺麗な石探しもしました。川の色が緑色ですごく綺麗!次回は予約して川下りもしようと思います。
冠山峠から福井県側に降りて、池田町の観光名所である、かずら橋を渡りました。足羽川渓谷に架かる全長44m、高さ12mの吊り橋ですが、かずら橋は福井県と徳島県に存在します。橋のすき間から見える急流、人が動くたびに大揺れするスリルを味わえます。かずら橋の踏み板の隙間は靴の幅程度の広さがあるところもあり、隙間から足羽川の川底が見えたりします。踏み板の隙間から落ちることはないですが、橋の揺れとともに恐怖を感じる人もいるようですね。橋の下から眺めるかずら橋もまた格別ですが、かずら橋といえば徳島県三好市が有名ですね。越前のパワースポットとも言える池田町のかずら橋は本州唯一で、かずらはつる草の総称のようです。池田町のかずらは三好市から分けてもらったものだそうですね。かずら橋をを渡ると広場と水車があり、かつてふるさとふれあい道場と呼ばれていた由緒正しき越前の庭園が広がっています。
自然豊かな所です。木陰や川近くの小道は涼しく癒されます。かずら橋は少し揺れるし、足下は隙間がありスリル満点です。
名前 |
福井のかずら橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-44-6878 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大人300円、子供200円雰囲気はあります。祖谷のかずら橋よりもシンプルな作りになっている一方で、ワイヤーで補強もされているので強度も安心。ただ、足場の間隔が広めなので小さい子を歩かせるのにはちょっと躊躇しそう。下までズボッと抜けることはないだろうけれど。駐車場から400mくらい歩きます。ツリーピクニックアドベンチャーも近く、道の駅も近いので、冠峠トンネルを通るついでに立ち寄るのはよいと思います。