多久市民限定!
多久市児童センター あじさいの特徴
室内外に遊具が充実しているため、子どもが楽しめる環境です。
利用者が少なく、快適に過ごせるため、ゆったりと遊べる施設です。
冷水機や自販機が完備されているので、子ども達と安心して食事ができます。
市外から遊びに行ったのですが多久市在住の人しか利用できないようです。要注意です(*^^*)
イベントにて訪れました。広い館内、周囲に公園、穏やかな空間でした。小学校の跡地なのでしょうか。
スタッフさん、みなさんがとにかく親切。うちの孫もスタッフさんになついてます。遊具もきれいに手入れされていて、正直あまり教えたくないところです。スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。
子どもの皆さんの笑顔が見れる素敵な場所です。子育てパパママの情報交換の場でもあります。市内外問わず遊びに来てね❗
台風接近で避難所になり、1泊お世話になりました。とても綺麗で快適に過ごせました。
こんなに綺麗で広々とした施設は初めてでした。小学校の跡地を児童館としてリニューアルされていて、子供が遊ぶ玩具は、木で作られているものもあり子供は喜びはしゃぎまくっていました。大人は木製の玩具やオルゴールに感動です。飲食出来るスペースもあり、ゆっくり過ごせます。また遊びに行きたいです。
多久市民限定であいてます。ご注意ください。2021年9月20日。
小学生以上と小学生未満が室内で一緒に遊べない事以外は、最高の場所平日等に他に誰もいなくてもダメです佐賀県内の無料で遊べる児童館としては最高クラスの設備充実度佐賀市や唐津等の人が多い所から離れているので利用者少なめで快適利用可能食事スペースは冷水機、自販機、お湯がでる水道、お湯が出るポットと電子レンジ利用可能赤ちゃん用の椅子もありゴミやオムツ持ち帰りですが幼児くらいの子供を連れて行くなら最適の場所です小規模ですが図書館に漫画もあります漫画が買えない小学生の味方昼過ぎから唐津観光や昼過ぎ唐津あたりのホテルにチェックインするためにここで弁当等の昼ごはん食べて軽く遊んで行くのもおすすめ元、多久の北部小学校で樹齢100年クラスの木やあじさいが植えてあります児童館なので大人だけの利用は多分だめです高校生や未成年を主張出来る人なら利用できるかも。
2歳と0歳の息子を連れて行きました!多久市外に住んでいても利用できるのが助かります。ナビだとうまく出ないので、村岡総本舗多久店をゴールにして、そこからNTT側に進むとすぐ左手の奥にピンクの建物があります。広くて清潔で空調は効いてるし、スタッフも親切でとてもオススメです!食べ物も飲み物も持ち込み自由で、自動販売機もあります。ベビーベッドも沢山あるので0歳児にも便利です♪
名前 |
多久市児童センター あじさい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-75-6621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

室内の遊具も有り、屋外の遊具も充実。トイレもベビールームがあるので乳幼児のいる家庭にはお勧めのお出かけスポット。