越前、洞窟観音の不思議な魅力。
玉川洞窟観音の特徴
越前岬近くの国道305号線沿いに位置し、アクセス良好です。
鳥居をくぐり、歴史ある廃道を通る神秘的な参道があります。
旧玉川洞窟跡地には仏様が安置された幻想的な空間が広がります。
越前ドライブで越前岬へ向かったが、通りすぎてトンネルをくぐると、広い駐車場の奥に鳥居を見つける。洞窟観音とは…少し歩くとトンネルというか洞窟の向こうに観音が並ぶ。どうやらお砂踏みなる儀式もあるようだ。
地元にいながら初めて知ったので初来訪。何十年か前に災害がありこちらに移設されたそうです。西国33箇所巡り、お砂踏みが出来るという事で全部のお地蔵様に手を合わせてきました。1人でじっくり見たいので何も思わず日中に行きましたが、洞窟なので日中だと神秘的に感じますが、夕方だとかえってひとけがないのも怖いなと思いました。越前海岸巡りも楽しいですね。
旧玉川洞窟観音跡地です。廃道の方にひっそりと残っています。
西国三十三箇所全てにお参りしたことになる仏様が安置されていたりします。真意はどうあれ一度目にする勝ちはあると思います。
何回もお伺いさせてもらっているところです🙂玉川の観音様には辛い時に助けていただいて今回は彼岸とお礼参りのために行きました。護摩業の後彼岸の入りでお参りをお願いし、厳かな中終わりました。いろいろ歴史があるとこですが、とても厳かなところです。
かつては自然の洞窟に祀られていましたが、国道崩落事故によりこちらに移転されました、元の洞窟はもぬけの殻になってしまいましたが今でも残っています。
50年前 子供の頃の玉川洞窟観音が思いだします😢事故があったので すっかり変わり安全で 又 違った趣があります。
た、大量のフナムシがっ!監視カメラあり、BGMあり、ライトアップも巧み、コンクリもキレイ…意外と戦略的なハイテク仏所。
洞窟の中に社がある不思議な空間でした。写真は撮って良いのかな?人が居たためとりあえずやめました。一度よってみてください。
名前 |
玉川洞窟観音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-37-0194 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

なかなか無いようなところだと思います。三十三霊場のお砂踏みもあります。線香3本とローソクで五十円と書いてありました。賓頭盧尊者もお祀りされています。