ラーメン350円!
らーめん ほん田の特徴
大盛無料でコスパ最高、ラーメン350円の驚きの価格です。
昔ながらの雰囲気が漂う老舗ラーメン店、歴史を感じる味わいです。
ラーメン・半チャーハンセットが人気、ボリューム満点で満足度も高いです。
息子のスポーツ用品を買いに茶水!オイラは抜駆けで ほん田で昼飯🍜ネギラーメン カタメ¥650🥰※大盛無料大至と同様 麺が超好みに加えスープもハマる😍 一風堂さん!都会のど真ん中で これを650円で提供してんのを見習いなさい❗️
チャーシュー麺をオーダー。値段も安くボリューミー。なのに「大盛りですね」と聞かれたので大盛りも無料なんだと感心してしまった。いやいや姉さんは普通盛りで!チャーシューの迫力がダンプカー並み。ドンドンドンドン、ドンドンドン。なんだろう、この何度も行きたくなる感じ。美味しくいただき満足です。
昔ながらの暗くて汚れた歴史を感じるラーメン屋です。ネギ味噌ラーメンに半チャーハンセットを頼みました。チャーハンのサイズは小さめで際立って美味しい訳では無いのでラーメン大盛り無料なのでそちらがオススメです(*ノω`*)
昔の高速サービスエリアのラーメン麺はおそらく速茹で仕様の業務用チャーハンは作り置き脂感なし客はひっきりなし、12:00過ぎると行列たしかにラーメン単品400円は安いけど半チャン付けて塩スープにして野菜のっけたのが800円なら他所の単品ラーメン行く。
ラーメン一杯¥400懐かしさもあり久しぶりの再訪。半チャーハン、ラーメンは¥650半チャーハンは作りおき炊き込み風。サラリーマンの財布には優しいスタミナラーメンなど手の込んだメニューは13:00からの提供。
高校生の頃から20年以上通っています。お財布に優しい値段で美味しいラーメンや定食が食べれる。高校生の頃によく注文したのはスタミナ丼。だが大学生、社会人になってからは臭いを気にして頼まなくなった。だからこそ、ラーメン半チャーハンに行き着く。650円で麺大盛りが無料。お腹いっぱいになる。いつまでも残っていてほしいお店だなぁ。追記:違うお店のほん田の口コミを投稿している方、ちゃんとお店を確認してから口コミをしてください。お店に失礼ですよ。
しょうゆラーメンまいう~。写真は前回1週間前に行ったときのもの。今日なんか麺売り切れで早くに閉店してた(泣)東京電機大学が北千住に移転して行ったあとでもラーメン大盛無料にて頑張っているよ~
街中華と言えなくもない昔ながらのラーメン屋。
2020年6月東十条で超人気店だった百名店、ほん田さんの移転新店舗に初訪問です。秋葉原駅中央口を出てすぐ、ヨドバシカメラの並びで線路下にあるのでとても分かりやすいです。アクセスが格段に良くなりましたね。12時過ぎ着で8番めで15分ぐらいで入れました。並んでいる途中で店員さんに食券を買うように促されて、店内で買った後にまた列に戻ります。折角なので特製醤油ラーメンを注文。1500円て、強気ですね。店内に入るときには除菌スプレーで手を除菌。カウンター5席の端に座りました。座って5分ぐらい着丼しましたが、大き目の受け皿が熱かったので少し驚きました。スープ半透明でかえしがしっかりした濃厚タイプです。麺はストレート中太麺で橋で持ちやすく口当たりがとても滑らか。チャーシューは豚3種と鶏が1種類と豪華です。どれもジューシーで柔らかく、味もしっかり染み込んでる。1500円は高いけどこれなら当然かな?味玉も絶妙なゼリー状で見た目もいい色して食欲を刺激しますね。スープは私には少し濃い目に関して迷いましたが、この旨さは勿体なくてスープまで完食してしまいました。初ほん田を満喫。ご馳走さまでした。
名前 |
らーめん ほん田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3292-5455 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大盛無料だよ!そんな掛け声に誘われて入店したこちらのお店。メニューをみると今時この値段!?と言うくらい昭和の中華屋さんの値段のまま時が止まっているようです。なのにしかも大盛無料だとは。とりあえず、物見遊山にラーメンを大盛でお願いしました。こちらアマお店で最安値のメニューです。提供は早くて、ラーメンは醤油味の基本的なスタイル、固いロースのチャーシューも昔ながらですね。特別なことは無いのですが、普通にお安く食べれて満たされます。今時のコンビニ飯よりも安くて満たされるとあれば、サラリーマンが多く訪れるのも納得です。