田辺で愛され続ける唐揚げ弁当!
あおちゃんの特徴
ボリューム満点のハンバーグ弁当が大人気です!
学生時代から変わらぬ味のカツ丼が一押しです!
唐揚げ弁当は田辺で一番旨いとの声が多いです!
頑張れあおちゃん!
お弁当 ボリュームあって、何より美味しい!
私の学生時から変わらぬ味です。私が基本注文するのは丼ですが、スーパーマーケット等の濃口の丼よりあっさりした旨味のあるダシの味わいで、食べ始めから最後の一口まで、くどくならずに美味しく頂けます。マヨネーズを30円で付加出来るので、こってりした味わいが好きな方も楽しめるでしょう。電話しておくと指定時間に作っておいてくれますし、店頭での注文でもスピーディーに提供してくれます。(お昼時は込み合うので注意)大~小まで丼がありますが、乗っている具材は同量です。お弁当も受注してくれますし、今のご時世待たずに手早く提供してくれるのは助かります。あと、安い。ワンコインで腹一杯です。
ハンバーグ弁当美味しい❗
2019.6.14(金)昼 記・投稿4,この道を海側へ走った突き当りのファミマ(跡之浦店)のレビューへ先日書いたと同様何を隠そう私が出た高校の近くの店。在学中の時点で既にあったにも拘らず利用したことがなく、店側も推しているらしい「唐揚げ」が旨いとのことで さァどんなもんやろかいと今日用事が終り帰宅している途中に初めて利用しました。と云うことは、勿論 唐揚げ弁当を注文したと云うことです(それともう1品)。確かに旨かった、旨い。が、既出レビューにある 田辺一旨いとか神とか云うのは、飽く迄も私にとってはですが「旨いのは旨かったけど そこ迄か・・・?」でした。ほぼ同じ味の唐揚げをこの辺の何処か他所の店でも食ったことがある気がします(弁当でではなかったかも知れんのですが)。とは云え、頻度はともかく今後も利用しても良いなと。因に、ここの唐揚げの衣は、狐色と云うのか淡色ではなく けっこう濃い茶色です。ところで、「外観を見る」にある 2017.11撮影の画像をそのまま見ると 店の側面しか見えません。移動してみると、2階建てで1階の道とは反対側に嘗て他の店があり2階が2軒分の賃貸住宅であることがわかる。もう1軒の店は疾うに閉店し、現時点では新たなる借り手はないらしい。喫茶かスナックかだった筈なのだが、何だったか・・・(階数/店舗数/賃貸住宅数共に2なら店先へ停められる車の台数も2台、斜め駐車。3台停めたら端の車が道へ出てしまうのではないか。敷地内の店舗とは逆の側に自転車置場らしきものがあり、置場に近い方へ前向き駐車した場合は置場の側面に取りつけられた波板が邪魔になって道が見えにくく 出るのに少々難儀するかも知れません)余談ですが(上もか)、大阪の和泉市に 一体いつからなのか不明も恐らく1999年迄営業していた「でりしゃす!」(感嘆符なしの表記も見た記憶あり)なる1990年代中盤時点で爺さん或いは爺さんと呼ばれる歳の手前位の大将とそれよりは若いと思われる嫁さんらしきオバチャンが2人でやっていて狭いものの店内飲食もできる弁当屋があり、かなり味つけが濃かったのですが飯もオカズもてんこ盛りで、私は嘗て和泉市に居たことがあってよく利用したものでした。ここ「あおちゃん」とは関係ない店ですが、検索しても和泉市関連のスレッドが1つ出る程度なので少しでもネット上への記載を増やそう──記録に残そうと思い同じ「弁当屋」と云うことでここへ書かせて頂きました。※翌日昼「衍字」削除他。
もう昔からの行きつけで、カツ丼一押しですね😃ご主人u0026奥様気さくで行きやすいお店ですよ😄✌️
唐揚げ弁当うまい! ご飯もうまかったです。また行きたくなるねぇ。
唐揚げ弁当は田辺で1番旨いです✋
唐揚げ弁当ボリュームがあって美味しいです。
名前 |
あおちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-26-9323 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

田辺商業時代から通ってまして数年ぶりに行っても覚えていてくれたりします今でこそ田辺もチェーン店が増え王将スシロー吉野家すき家と何でもありますが当時は貴重なファストフード店でしたからよしみたいな安くてボリュームのある唐揚げに対抗するのは大変だと思いますが思い出の味ですし数十年続けられてるので愛されてるんだなと思うし尊敬します。