和歌山ラーメンと充実お土産物。
印南サービスエリア(上り)の特徴
和歌山ラーメンとさんま寿司ミニは絶品です、また食べたいです。
トマト味噌ラーメンは酸味が引き立ち美味しいスープです。
お土産物屋が充実していて、品揃えが豊富で楽しいです。
小さいサービスエリアです、駐車スペースは若干勾配がありました。
和歌山ラーメンとさんま寿司ミニをいただきました。慌ただしい移動の中での食事。和歌山市内のラーメン屋と比べるもないですが、それなりに満足できました。少ない人員でよく頑張っておられます。さんま寿司、良かったです😁
和歌山ラ-メン食べました…
阪和道のSA。施設も新しくトイレも美しい。日高観光物産センターが併設されており地元の特産物なども売られている。
阪和自動車道印南(いなみ)IC手前にあるサービスエリアです。駐車場は乗用車33台、大型車8台、二輪車4台、トレーラー3台、EVスタンド1です。施設内はショッピングコーナー(8時~20時)、フードコート(8時~19時)です。地域のお土産や食事メニューあります。地場産野菜コーナーの柑橘類がお買い得です。
広すぎず、狭すぎず、キレイでさっぱりとしたサービスエリア。地元の野菜や土産物も売っています。京奈和道が開通後、紀ノ川サービスエリアに寄ることができなくなり、ここで土産を買っています。今回、レシートをみて「かどや」の文字が。高速道路開通前の国道42号線沿いにあったドライブインと同じ名前。そこがやってるのでしょうね。久しぶりに42号線を走ってみたくなりました。
男子トイレの便座が熱すぎます。座った瞬間熱く、便座の温度を下げようとしても調整する所がどこか分かりません。だから、8月にも関わらず熱いまま放置されていると思います。流す際に閉める便座の蓋もないのでウィルス蔓延が心配です。トイレ自体は綺麗です。サービスエリア全体も綺麗です。
お土産物屋と農産品が置いてあるSA。食事処には社内食堂的な雰囲気のイスとテーブルが配置してあり、昔懐かしいフードコートの雰囲気。券売機で食券を購入するセルフ式の食堂で麺類がメイン。和歌山ラーメンが一押しみたい。
基本、空いてます😃
名前 |
印南サービスエリア(上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0738-43-1777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お土産物が充実しています。和歌山ラーメンも食べられますよ🍜