桜満開、歴史感じる和歌山の神社。
御﨑神社の特徴
海岸から続く参道を進むと、社格高い社殿が迎えてくれます。
アニメAIRの聖地として、多くのファンが訪れる神社です。
桜が満開の時期には、美しい景色が広がり花見が楽しめます。
老木と桜 絶好の景色でした。
浜からまっすぐ伸びた参道の先にある山の麓にある神社。神社に向かえば山、振り返れば海が綺麗に見えます。
アニメ「AIR」の聖地です神社から出て海に向かって見る景色は、アニメに似てますね。
AIRの聖地巡礼ついでに寄った神社です。鳥居などがモチーフにされています。普段は御朱印なし。祭りの日はあるそうです。
4/2 桜が満開でした!今日はマルシェがあり、境内が賑わって居ました!ここから見える煙樹ケ浜は素敵ですよ!
和歌山県美浜町のパワースポット神社です。🙏🙏🙏はじめお伺い致しました。入り口の説明が破れてました。早急に治しあげてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️境内は綺麗にされており鳥居をくぐれば空気が変わりパワーがいただけました。ありがとうございました。またお伺い致しますのでよろしくお願い致します。🙏🙏🙏
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。御崎神社は元、現在地の背後の宮ノ谷にあり、貞観元(859)年に現在地に遷座したとのこと。由緒ある神社ですね。県の文化財、天然記念物のウバメガシもあります。
この季節は綺麗な桜が見られます。
ショックを受けています❗️徳川15代将軍がこの神社を建てた…とのクチコミ‼️そんなことは、断じてあり得ません❗️ウバメガシの樹は千年を越える樹齢と言われています。枯れたように見えますが、実際は、わかりません。いつ新芽を吹いてくるやもしれません。御崎神社は、神武天皇、皇后の御代にあり、神武皇后が当神社の神様からお告げを頂いたとされています。菅原道真公が、国府の命により編纂した書物に御崎神社は、霊験あらたかな神社として記載されているとあります。場所は、山の中腹から現在の場所に御移りになられ、海を望れておられます。今日も海を行く旅人達を御守りくださっています。
名前 |
御﨑神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0738-22-4563 |
住所 |
|
HP |
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=6008 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

御朱印は休日だからか無かったです厳かで良かった。