煙樹海岸で駿河の魚影を!
煙樹ヶ浜の特徴
魚影が濃く、釣りが楽しめる広大な砂利浜です。
夕日100選に選ばれた美しい景観が魅力の海岸です。
総延長4キロの長い海岸線でのんびり過ごせます。
ブルーインパルス見に久々に来ました。お手洗いもあるし今度は釣りで訪問したいです。
美浜70周年ブルーインパルス✈️💨*⋆✈︎のイベントで伺いました!夜の花火も最高でした。
初日の出が見られます。近くには海に向かって参道が伸びる御崎神社があり、初詣に訪れる方もおられます。令和6年時点、御守の販売は不明ですが、破魔矢は販売されていました。
今の季節はひまわりが少しあり、年中釣り人がいる魚影が結構濃い場所かも🤔
色々な種類の魚が釣れます、そしてひと通りサイズがデカいです…が、まあまあなかなか釣れません。しかし釣れなくても、絶景の中で大海原に向かって時間の経つのも忘れ、無心でフルキャスト超遠投しまくれるのでかなり癒やされます。まぁ釣れればもっと癒やされるんですけどね〜。
風も穏やかな晴れた天気の時には、とても素晴らしくて気持ちいい景色です🏖️道沿いに駐車場やトイレも有り便利です🚙🚻駐車場と浜の境の高さ1m程の防波堤?を階段で超えて、波打ち際まで少し距離が有り煙樹ヶ浜の端から端までは凄まじく距離(徒歩で何時間掛かるやろ?😨)が有り、めちゃくちゃ広大な浜です😳波打ち際では波にさらわれないように気をつけましょう、特に少し風が有る時でもとても波が強くなりますが、潮も速く砂利の波打ち際で傾斜もキツく、けっこう強い波の時には高さも力もかなり強くなり大人でも海にさらわれて岸にあがれなくなると思います😖小さなお子さん等、特に注意しましょう⚠️
2022年10月初訪問。快晴も手伝ってキラキラした海を見ることができました。広いビーチなので夏は人も多そうですが、自分が行った時は、4〜5組くらいきていましたが、とても静かな場所でした。駐車場もありますが、近くに何も無いのでここに来ることを目的としている方くらいしか見受けられませんでした。
日高川河口の右岸に広がる、河口と磯場にはさまれた広大な砂利浜が煙樹ヶ浜です。全長が約4㌔にも及ぶとあってポイントを絞りにくい面はありますが、広々としているだけにエントリーできないほど混雑することはありません。ポイントによっては混雑するものの、たいていの場所ではのんびりと竿を出すことができます。とても広大であり、混雑していて竿を出せないということはありません。河口のある東側は汽水域のターゲットやキスなどが、磯場に近い西側は磯魚が、中央部では砂泥を好むキス・マゴチ・ヒラメなどの砂物が釣れるなど、ターゲットが実に豊富です。また、中央付近には浜に隣接するキャンプ場があり、キャンプ&釣りというレジャーを楽しむこともできます(遊泳は禁止)。この他、西寄りには駐車場、トイレ、売店、東端には駐車スペースとトイレ(浜ノ瀬漁港内)があるなど設備も充実しています。ファミリーでの釣行にもおすすめの釣り場です。
海好きなレトリバーの散歩にリピートしてます。砂浜でなく砂利浜なので車の中が砂まみれにならないのて助かる😭🙏遊泳禁止🈲なだけにいつも波が高いので要注意です。
名前 |
煙樹ヶ浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0738-23-4951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広大な浜辺で景観も素晴らしいが、遊泳はできないんですね。砂浜ではなく石の浜なので、ちょっと歩きにくいです。