旨い焼とん、練馬駅からすぐ!
四文屋 練馬店の特徴
練馬駅から徒歩3分、気軽に訪れる大衆居酒屋です。
とりわけレバーの半生焼きが絶品で、ゴマ塩味で楽しめます。
絶対行くべきコスパ重視の串焼き店、どれを食べても満足!
安くてうまい!そして提供も早い!ちょい飲みされたい方におすすめです。週末の16時頃に伺いましたが、ほぼ満席に近い状態でした。家族連れや女性おひとり様の方もいらっしゃいましたので、はいりやすいお店です。
コスパのいい赤提灯!!酔いたいならキンミヤ梅割りで。焼き物全般美味しいです。もつ煮込みと何故か焼きおにぎりについてくるスープがすっごく美味しいあれだけ売って欲しいレベル。
提供まで時間はかかるが、何食べても美味いし安い。コスパは最高。
\\ 四文屋 練馬店 /やきとん・焼き鳥の雄といえば四文屋。外観のさびれ具合が最高に風情を醸し出しています。1人で飲んでいる方もチラホラ。数分後隣に座っていた2人組の人と会話をしていたのを見て「いい場所だなあ」って勝手に思ってました。___________《店舗情報》■最寄駅🚃「練馬」駅徒歩5分■住所🗾東京都練馬区豊玉北5-20-9■予算💴¥2,000~¥3,000■席タイプ🪑テーブル・カウンター/ オープン■食べログ★3.43(89件)___________
練馬駅から徒歩3分圏内のところにある一階路面店の大衆居酒屋になります。メニューは少ないのですが、ちょい呑みやお酒メインの方には丁度良い感じだと思います。ガッツリ何か食べたい方は、一品一品量が少なめなので合いませんが焼き鳥だったり軽くつまむ程度であればとても良い居酒屋さんです。もつ煮とレバーが美味しく、価格も全体的にリーズナブルなのでさくっと呑みにはとても重宝すると思います。
2014/08 訪問練馬駅の飲み屋街にあるこのお店。先日、このチェーンの江古田店に入店したんだけど、この練馬にあるお店も四文屋さんのお店のひとつだったとはね。ここ、本当にいつ通りがかっても、超満員なんだよね。で、たまたま夏休みで、超早い時間に通りがかったものだから、入店できたわけ。メニューの写真を見ての通り、値段はリーズナブル。なのに、実際に出てくる串は肉厚だ。この日は、黒ビールと一緒に、数本の串を頂いた。有楽町のガード下の焼き鳥屋のような、オープンエアーの雰囲気も良し。でも、いつも超満員のこのお店、次に入店できるのはいつのことやら。
都内の西武線界隈に住んでて、お酒飲む方で見かけたことあるって人多い店じゃないかなと思います。串はほぼ100円ですし、ボリュームあるし、うまいし。かれこれ100回は行ってるはずなんですが、串ばっかり食べて他のサイドメニューはほぼ食べてないです…(笑)性格上、食べ物でギャンブルできないんすよね…(笑)
シュ◯リームの店員みたいな人いる個人的にコーラ大好きで大体どの店にもあるだろうとメニュー見ずに注文したら「コーラない、サイダーはある」。愛想ない方だけどグラス空になるとスグに気付いて注文するか聞いてくれるの本当推せる😽大体何食べてもうまい。
何でも美味しいがとりわけレバが美味しい。
名前 |
四文屋 練馬店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3991-7388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

串焼きがリーズナブルなのに美味しくて大衆系の気分の時は絶対にここです!大衆店が好きな友人や知り合いにもよくオススメしています。カウンターもあるので、お一人の方も入りやすいと思います。