白山と柴山潟の絶景と温泉。
加賀片山津温泉 総湯公園の特徴
白山と柴山潟の眺望が堪能できる心地よい場所です。
古い共同浴場を移設したオシャレな日帰り温泉です。
展望台は無料で入れ、最高の眺めが楽しめます。
素晴らしい環境で良い湯でした。このくしで髪の毛マッサージやといだら片山津温泉♨️の泉質の良さも加わって髪の毛が生き返ったように思えました。
白山と柴山潟の眺望が素晴らしいです。
地元の人がよく利用している感じがします。サウナ、露天風呂はありません!内風呂があり、ただ熱い!長くは入っていられません!あと、シャンプーやボディーソープはありません!各自で用意して下さい。料金は安くて良かったです。渡り鳥が来だしています。白鳥が飛んでた!?
いつも気持ちよく入れます。
古い共同浴場を移設して建てた綺麗な日帰り温泉。二つの浴槽があり、熱めがとても良い。浴場からは眼下には湖が広がり、素晴らしい眺めです。隣に無料駐車場があり、車中泊には嬉しい温泉です。
6月末に立ち寄りました。シャンプーやボディソープなどは常設していないので、持参する必要があります(購入は可能です)。お湯が熱すぎた(43℃以上だった)せいか、長湯はできませんでした。しかし、お湯は柔らかくリフレッシュできました!
安い温泉。浴槽からのガラス越しの風景が格別。なお、石鹸などは一切置いておらず、休憩場所や水飲み器などもないので注意。
銭湯です。建物が新しいのと料金が安い以外でなんら特筆するところがないです。建物は外から見ると大きく見えるのですが、中に入ると狭く感じます。駐車場は休みの日には満車にちかく、運が悪いと開いていません。他に駐車場がほぼ無いので諦めるかグルグル廻るかのどちらかになるでしょう。脱衣所は狭めでロッカーの数も少なく、混雑していなくても上から下まで埋まります。着替えの際には待つことになると思います。備え付けの石鹸、シャンプーなどはありません。タオルや石鹸、シャンプーなどは券売機で購入できます。予め用意して行かないと普通の温泉に入るのと変わらなくなるので持っていきましょう。泉質という点ではドラッグストア等で購入できる入浴剤の方がよいのではないでしょうか。まあ片山津温泉全体に言えることですが。温泉の泉質にこだわりが無い場合には選択肢に入るかと思われますが、そうではない方は無理に行く必要はないと思われます。ささっと銭湯に入りたいと思って行っても入れない不便なところという印象です。
シャンプーリンス ボディーソープ有料です。眺めは最高です。お湯は熱いです。
名前 |
加賀片山津温泉 総湯公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

銭湯としては良いが、関係ない人が駐車場を利用するため、狭い無駄な芝生を駐車場にするべき。