若桜鬼ヶ城と観光案内。
若桜町観光協会の特徴
自然豊かな森の国に位置する観光案内所です。
若桜鬼ヶ城の御城印を取り扱っています。
若桜町の玄関口として観光案内を行っています。
自然豊かな森の国。
従業員の方が気さくで良いところです若桜鬼ヶ城の御城印もこちらで。
若桜町周辺の観光案内しています。
「若桜町観光協会」は若桜町の玄関口です。若桜町へようこそとの幟旗が風に優しくはためいています。そんな側に観光協会のバンガロー風建物があり、車イスの方がいらしても大丈夫なスロープもあります。 さすがです。2人の職員さんが執務中です。中に入り尋ねたいことをお聞きしました。「車でお越しですか?、歩いてですか?」「それならこちらがよろしいと思います」「急で狭くなって滑り易い箇所がありますから十分に気を付けてくださいね」と親切に案内パンフを渡してくれて丁寧に教示して頂きました。帰りにもう一度覗いて、お礼を伝えると「それは良かったです。他の方は更にこのように楽しまれていますので良かったらあなたもどうですか」との展開です。なかなかいい感じの職員さんです。もう一人の方も立ち上がってニコニコしておられます。こんな素敵な出会いがありました。
〔若桜街道〕若桜交差点を西に入り、しばらく行くと〔芭蕉翁の碑〕の案内板が建っている。芭蕉句碑で 百年の気色を庭の落葉哉 ここは澄円庵跡と言われる。文化9年(1811)6月建立の碑。
名前 |
若桜町観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-82-2237 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チラシ、案内看板など見易いように並べてあったので良かったです。